twitter
仕事、イベント、DJ、エンゲキ、幸せな人生。本当か?
01
ゆるふわギャング / Mars Ice House
ここ(地球)の中心ではない。自分を代弁するわけでもない。だけどこの完成度に敵うアルバムはなく、曲、ライブ、すべてを楽しめた。そして間違いなく日本のアルバムで屈指のアルバムだ。the cultsをサンプリングするそのセンス、ラッパー二人ではなくすべてをポップにまとめることができたAutomaticの技がなければ、この珠玉の皿は作れない。だが、これが日本の風穴になるわけでもなく、トラップのありがちな波風にものるわけでもなく、ただただ美しく孤立していた。ただ、ブルーハーツのようだった。俺はそう思ってる。
02
BECK / Colors
ここに、実は俺はいた。「Up All Night」の曲の中に。でもこれを1位にはできなかった。「modern guilt」の時のような硬いサウンドにジュニアシニアやJUSTICEのようなサンプリングが加味され、TrapのVerseを意識するかのようなカラフルさ。でもこれをベストにするのは自分だけな気がするという「空気」が、これを一位にさせなかった、不思議な話だ。七色のような多様性は失われ、みな、愛する何かのそばに固まっていく。
03
MURA MASA / MURA MASA
そもそもどんな年だったのだろうという、疑問をずっと考えていた年だった。
自分の本名に最も近く、でも俺よりも早耳のリスナー、より優れた者の所有物のような気がしたのがこのアルバム。俺も好きなのに、とは言えない…。それは、一重に自分の自信のなさなのだろう。僕は、「雑食性」というUK最良の成果たるこのアルバムをspotifyで済ませ、これよりやや(最後の曲以外)下向きなGorillazのアルバムを買っていた。
04
J Hus / Common Sense
これもUKの「雑食性」の成果。それもだれかの受け売り。だけどその受け売りはしっかり、自分の耳に合うかどうかは確認した(spotifyでね)。
特にこのアルバムの「plottin」という曲がすごく好きで、ここには俺がずっと好きなGarageのサウンドがある。結局そこに帰る。このアルバムの裏にはVince Staplesの「Big Fish Theory」があったと考える。同じようにそのアルバムには、「Love Can Be...」という突出して好きな曲がある。
(でもvincestaplesのアルバムにはSOPHIEという無視できない存在ありきのアルバムだったが…)
05
Foxygen / Hang
ポジとネガ。いや、それさえもわからない、寄り添うような、類似なのか対比なのか。そんな1枚があるアルバムが強い。密接にかかわっている。 例えばこのアルバム。全曲捨て曲のない素晴らしいアルバムだったが、これをポジとするとネガは間違いなくfather john mistyの「pure comedy」だ。圧倒的陽性の空気を放つFoxygen。すべてにシニカルな言葉を、シンプル極まりない演奏で吐いていく。アメリカはかようにあった。トラップという熱病を省けば。しかし日本ではまだそのトラップのコレクティブすらできてない。トラップでそうなら、ロックなら何をかいわんやだ。
06
Higher Brothers / Black Cab
では、日本以外のアジアでは?いや、というより、日本を差し置いたすべてのアジアは??
…このアルバムの一曲目のタイトル、「Wechat」というアプリで、友人は歌舞伎町ポケットチェンジで日本円を送金して、中国へと向かった。中国、そこはもう現金を使用していない。日本が鼻くそをほじくっている間に、どんどんアジアは進んでしまった。特に音楽においては。もはや欧米が注目する(そして日本の一般人はおろかラッパーさえ知らない!)「88上昇(rising)」からのラップグループ、Higher Brothers。このレーベルのアジアツアーで日本はツアー対象にすら入らなかった。ゆるふわくらいしか、彼らには太刀打ちできないだろう。単純なトラップではない「Bitch Don’t Kill My Dab 」など、それはトラップの極東であるアジア地帯の独特の空気をまとう。
07
kiLLa / kiLLa vol.2 Summer
日本の中で、一番USに接近したトラップを目指した彼らは、少なくともリリースの数においては、USに匹敵する数を出せたのではないか。中心人物のydizzyがミックステープ2本とアルバム1枚、Arjunaが1枚、KiLLaのチームとしてのEPが2枚。酒もドラッグも女もやるが、アルバムを出す勤勉さを買おう。(あと合いの手の面白さも買おう)日本のどうでもいい空気に左右されないように顔を見せない、元THE LOWBROWSのchaki zuluは今年の功労賞だろう。ベスト10には入らないが、海外の優れたトラップアルバムを聴くたび、彼らのことを思い出した。
08
St. Vincent / MASSEDUCTION
あのアメリカインディのゴッドマザーみたいな人が、まるでマドンナやジャスティンティンバレイク並のポッププロダクションに踏み出した意欲作がやばくないわけがない。むちゃくちゃなロックソングだけでなく、シンガーすら、こんなに後ろの音がないのに歌えるものだと感嘆した、今年を代表する一曲「New York」を搭載したこのアルバムは、もはやUSのシーンすら超越し、舌を巻いた。しかし、この10枚の中では、一番謎な一枚なのかもしれない。隣にひっつくアルバムが思いつかない。
09
C.O.S.A. / Girl Queen - EP
1曲目と4曲目に惹かれる。いまだ巷では、バトルブームで、ラップに興味のない人の世界では、「フリースタイルダンジョン」と韻がヒップホップのすべてらしい。だが、そんな生活者を馬鹿にしちゃいけない。俺もその中に揉まれて生きているから。労働者は、気が荒いのだ。
リリシストの言葉すら奪う、正気ではいられない日常。kid fresinoのEPと比べても、完全にいわば、言葉のウェイトに差がありすぎた。
10
syrup16g / delaidback
そして、今。
自分はまだこのアーティストを聞いている。変わらない自分、変わらない生活。でも、どこかしこで人は死に、着実に自分もそこに向かっているのなら、変わらなくちゃいけない。よくならなきゃいけない。完成させたい絵がある。おれも昔の哀愁に浸っている場合じゃないのかもしれない。賞味期限があるのは知っている。「upside down」も、あの名曲も、ややリリックが見劣りした。ベストを探す。歩き出そう。
more album
・入江陽 / FISH
・BAD HOP / MOBB LIFE
・Vince Staples / Big Fish Theory
・Cosmo Pyke / Just Cosmo
・TD NASTY / TD Nasty EP
・King Krule / the ooz
・kelela / Take Me Apart
・Y-クルーズ・エンヤ / Moody Night Cruise
・吉田ヨウヘイgroup / ar
・台風クラブ / 初期の台風クラブ

(順不同)
other album
EGOIST -「Ghost of a smile」
橋本潮 - ロマンティックあげるよ
小坂由美子 - BELIEVE ME
tune
DJ KRUSH - 結 -YUI- feat. 志人
King Krule - Dum Surfer
Higher Brothers - WeChat (feat. Keith Ape)
YDIZZY - 牡蠣
DV-i - Human Index (Feat. K.K. Togashi)
St. Vincent - New York
吉田ヨウヘイgroup - 分からなくなる前に
Syrup16g - upside down
SALU - LIFE STYLE (feat. 漢 a.k.a. GAMI, D.O)
tofubeats - WHAT YOU GOT

(順不同)
music video
BECK / Up All Night
このPVが、(自分にとって)何を意味するか、すごくわかる気がするので。

movie
・伊藤計劃の映画化3本
・ミンボーの女
・ダークナイト
・ミヒャエル・ハネケ諸作
・任侠ヘルパー(映画版)
期待の新人、アルバムなど
・HMLTD
・starcrawler
・RGL
・HAKA GANG
・呂布カルマ(の2018年出るだろうアルバム)
読めてうれしかった本
・平山夢明「ダイナー」
・ファン・ルルフォ「ペドロ・パラモ」
・漫画でわかる「サピエンス全史」の読み方
・伊藤計劃各雑文など
・山口果林「阿部公房とわたし」
まとめ
ちょっと今年は長文になってすみません。
でもいろいろ吸収でき、これからの吸収の仕方も、いろいろ痛い目見て学んだなと。
次進みます。もっとアウトプットを頑張りたい。
past post
extra post