Rhymes Of An Hour
憧れられたくないです
01
Pixies / Doolittle (1989)
ダサ格好良いという概念を教えてくれたバンド。本当にダサ格好良いものって、泣きながら笑えて、ほんの少しの幸せを分けてくれる。オルタナティブ・ロックの金字塔。
02
The Stone Roses / The Stone Roses (1989)
"I Wanna Be Adored" ほど期待感を感じさせてくれる曲って、なかなかないと思うんですよ。何かが始まりそうだっていうね。ただ、聞いてる人間のほとんどは、何も始めないわけですが(僕含め)。いま聞いても、眩いほど瑞々しい。
03
Prefab Sprout / Steve McQueen (1985)
音楽に「青春」というジャンルがあるとしたら、真っ先に挙げられてしかるべき作品。憂いを帯びた切なくて甘いメロディの数々は、稀代の作曲家、パディ・マクアルーンの面目躍如。
04
The Smiths / The Queen Is Dead (1986)
モリッシーが自身の暗い内面に深く潜っていくほど、ジョニー・マーから美しいギターの旋律が溢れ出てくる。この2人の阿吽の呼吸こそ、奇跡と呼ぶにふさわしい。
05
The Durutti Column / Return Of The Durutti Column (1980)
「侘び寂び」という概念を知っているのか、ヴィニ・ライリーに聞いてみたい。
06
暗黒大陸じゃがたら / 南蛮渡来 (1982)
"でも・デモ・DEMO" を初めて聞いたときの衝撃といったら、他でそうは体験できない。実際の速度以上の速度感のある性急なグルーヴとヴォーカルには、ただただ呆然とさせられる。日本人って暗いネ♪
07
The Jesus And Mary Chain / Psychocandy (1985)
Stone Roses も JAMC も、OASIS のノエル・ギャラガーのインタビューを読んで知ったバンドなんですけど、Rosesとは違って、当初、良さをまったく理解できなかったのをよく覚えてます。マイブラを好きになってから改めて聞くと、すんなりと入ってきました。
08
Prince / 1999 (1982)
マイケルが "P.Y.T. (Pretty Young Thing)" と歌ったのと同じ年、プリンスは "D.M.S.R (Dance Music Sex Romance)" と歌ったことを、皆さま知ってましたか? これを書いてる途中で気がつきました。
09
Arthur Russell / Calling Out Of Context (1984-1990)
ここ10年くらいで一番の衝撃を受けたアーティスト。唯一無二のディスコティック・フォーク。
10
John Zorn / Naked City Live vol.1: Knitting Factory (1989)
蛇女ジャケットで有名な1stアルバムのリリース直前ライブを収録した作品。これ出たの2002年なんですけど、当時、1stを買おうと思ってタワレコ行ったんですが、当時お金があまりなかったんで、値段の安かった本作を購入したんですよね。なので、先に聞いた本作の方が思い出深い。音もこっちの方が良いです。
more album
11Dinosaur Jr. / Bug (1988)
12Galaxie 500 / On Fire (1989)
13岡村靖幸 / 靖幸 (1989)
14Everything But The Girl / Eden (1984)
15Guns N' Roses / Appetite For Destruction (1987)
tune
The Style Council - My Ever Changing Moods (12" Version)
このアワードの選定をしている最中に、12"Versionを初めて聞いたんですが、こんな曲の似合う大人になりたかったです。。。ちなみに、CDだと「Free Soul: Paul Weller」というコンピで聞けますよ!!

comment
リアルタイムで聞いたものが一枚もなかったので、オールタイム・ベストの感覚で選びました。最後、GUNSとマイケルで悩みましたが、洋楽の入口がGUNSだったので、GUNSで締めました(笑)
past post