alphonic.com
基本的に寒がりです
01
Teebs / Ardour
ポジティブなオーラに包まれた、耳に体に心地良かった一枚。キラキラと反響する音と、ピースフルで幻想的な世界観。うーん、なんだかんだで一番聴いたかも。
02
Afta-1 / Form
再生ボタンを押すと一気に最後まで聴いてしまうほど、アルバムの統一感と流れが素晴らしかった。メロウでダウンテンポな音が大好物の自分的には大満足。
03
Starkey / Ear Drums & Black Holes
ダブステップの中でも特に気に入ったのがコレ。シンセの使い方は上手いし柔軟に歌モノも挟んでくるしで、鋭さと柔らかさの両方を兼ね備えたスタイルが格好良かった。
04
Knxwledge / Klouds
アルバム通しての流れは弱いものの、トラックごとに感じさせるセンスとテンポの良さがたまりません。荒削りな部分を逆に武器にしてる感じが良いです。Teebsのアートワークも◎。
05
Deepchord presents Echospace / Liumin
これでもかと言わんばかりにダークで重苦しい空気が脳に入り込んできてはツボをグリグリ。「流民」というテーマに沿って展開するコンセプチュアルな音が素晴らしい。
06
a.z / Streamin'
トラックだけ聴いてるととても女性とは思えないほどスモーキーで、しかも黒い。女性というだけでもインパクトあるのに、ここまでやられると心底惚れちゃいます。
07
Mux Mool / Skulltaste
良い意味で肩の力が抜けたエレクトロニカ/ディスコビートが一昔前のゲームのサントラみたいで、どこか懐かしかった。ファミコン世代の自分なんかは妙に反応してしまう。
08
Bonobo / Black Sands
相変わらず安定したクオリティ。エレクトロニカとニュージャズの中間的な音の中に、アンニュイな空気を良い具合に取り込んだトラックが秀逸でした。
09
Onra / Long Distance
ソロよりも他アーティストと絡んだ方が良い作品が多い気がするOnraですが、今作品でソロも良いぞってところを証明したんじゃないでしょうか。
10
Aardvarck / Choice
色々と実験的に試しながら自身の新たな音楽性を模索している感じがAardvarckらしくて面白い。無駄を省いたシンプルな音が潔くて良かった。
more album
11Lusine / Lucky Numbers
12Tokimonsta / Midnight Menu
13Devonwho / Keepthefunkalive
14Guillaume & The Coutu Dumonts / Breaking The Fourth Wall
15Cobblestone Jazz / The Modern Deep Left Quartet
16Machine Drum / Many Faces
17Igor Boxx / Breslau
18Grooveman Spot / Change Situations
19Gold Panda / Lucky Shiner
20Four Tet / There Is Love In You
tune
01Teebs / Bound Ball
02Afta-1 / Horas Largas
03Starkey / New Citues
04Knxwledge / Fade
05Deepchord presents Echospace / Burnt Sage
06a.z / Beat 04
07Mux Mool / SFW Porn
08Bonobo / Eyesdown
09Onra / Long Distance
10Aardvarck / Je Bent Zelf Raar!
11Lusine / Sunset
12Tokimonsta / Sweet Day
13Devonwho / Keepthefunkalive
14Guillaume & The Coutu Dumonts / 32 Tonnes De Pigeons
15Cobblestone Jazz / Sun Child
16Machine Drum / Carry The Weight
17Igor Boxx / Fear Of A Red Planet
18Grooveman Spot / Down To You
19Gold Panda / You
20Four Tet / Angel Echoes
label & shop
01All City
02Ghostly International
comment
ダウンロードでしか買えない音源が結構あったりで、増々ダウンロード中心に。iTunes Storeにかなりお世話になった一年でした。実際に手に取れない寂しさはあるものの、その便利さに負けてしまう自分もいて、今後はどうなるのかしらと、まぁどうでもいいことをぼぉーっと考えたりしています。
past post