alphonic
alphonic.com iphone持て余し中 |
01 P'taah / Compressed Light
2000年作。インプロビゼーションを感じさせるフューチャージャズの傑作。初めて聴いたときの衝撃が未だに忘れられぬ。 |
02 Chateau Flight / Puzzle
2000年作。i:Cubeお得意のコズミック感にGilb'Rのディープさが見事に融合したお気に入りの作品。 |
03 Jimpster / Domestic Science
2002年作。メロウなヴォーカル曲がどれも素晴らしく何度も聴いた作品。前作がかなり傑作だっただけに、その継続するクオリティの高さに驚いた。 |
04 Fragmentorchestra / Fragmentorchestra
2002年作。Schemaから出た予想外の一枚。甘ったるいお洒落さではなく、苦みとコクがともなったお洒落さが魅力。 |
05 Kettel / Through Friendly Waters
2005年作。溢れ出る美メロの洪水。メロディーラインを追いかけてるといつしか幸せな気分に。エレクトロニカ界のMYアイドル。 |
06 Kings Of Convenience / Quiet Is The New Loud
2001年作。冬になると必ず聴きたくなる名作。まだKOCがあまり知られていなかった頃、独り占めしたくなったのを思い出します。 |
07 DJ Rels / Theme For A Broken Soul
2004年作。こんなこともできちゃうのかと感心し、その才能に恐れおののいた作品。Madlib関連では一番よく聴いたかな。 |
08 The Cinematic Orchestra / Every Day
2002年作。ドラマティックな生音ジャズはひとつのスタイルを確立。シーン全体が生音指向になっていったのも彼らの影響によるところが大きかったんじゃなかろうか。 |
09 Beatless / Life Mirrors
2001年作。いわゆる西ロン系の中でも、とことんスピリチュアルに凝縮したのがコレではないかと。クレジット見ると意外に豪華なんだな。 |
10 Wechsel Garland / Liberation Von History
2002年作。MorrやKaraoke Kalkあたりも面白い作品が多くリリースされましたが、その中で特に気に入ってるのがコレ。どこか懐かしい音。 |
comment |
予想通りゼロ年代前半の作品が中心に。名作というのは時間を経て熟成されんと分からんもんだなと改めて感じた次第。この10年で変わった事と言えば、あまりジャンルに拘らなくなったこと。まぁジャンルで定義する事自体だんだん難しくなってますが。この企画のために久しぶりに聴き直したものも結構あって、いろんな意味で楽しめました |