![]() |
01 James Blake / CMYK & Klavierwerke EP
主催者の1位が変則的でスマヌ感パネェんですけど、今年はJames BlakeにやられまくったということでR&Sから出たEP2枚で1つシクヨロてことで。CMYKだけでも良いんスけどKlavierwerkeはジャケがちゃんとしてたんで。 |
![]() |
02 Four Tet / There Is Love In You
盟友Steve Reid (RIP)を失ったからかは知りませんけど、吹っ切れた感ある。好きです! |
![]() |
03 Marcel Dettmann / Dettmann
ベルリン・ハードミニマルの若頭Dettmann。リミックスもことごとく最高で、DJ聴きに行けなかったのだけが心残り。 |
![]() |
04 Toro Y Moi / Causers Of This
聴いた回数はナンバー1だと思う。ゆらゆらローファイ・ソウル。 |
![]() |
05 Actress / Splazsh
ダブステ、ダブテクノ、ミニマル、ウォンキービートらへんの合間をぬって。 |
![]() |
06 LCD Soundsystem / This Is Happening
まさに胸熱な1枚。 |
![]() |
07 Traversable Wormhole / Vol. 01-05
序盤のジワジワはなんなの?ってくらい4曲目から飛ばしまくってて最高。ベテランAdam Xによるテン年代型ハードミニマル。 |
![]() |
08 Scuba / Triangulation
レーベルもミックスCDも最高だった。ベルリン・ハードミニマルと共振するシュワシュワ・ダブステ。 |
![]() |
09 Shackleton / Fabric 55
相変わらず癖になる気持ち悪さを称えたベース・ミュージック。好きです! |
![]() |
10 Kimonos / Kimonos
ドミューンでライブ観なかったらスルーしてたと思う。今年はドミューンの存在は大きかったですよね。向井秀徳のアクの強さがわたし的に良い塩梅でした。 |
| more album | |
| 11 | Avey Tare / Down There |
| 12 | Jack Sparrow / Circadian |
| 13 | Janelle Monae / The ArchAndroid |
| 14 | Mark E / Mark E Works 2005-2009 Vol. 2 |
| 15 | Space Invadas / Soul:Fi |
| 16 | Thomas Fehlmann / Gute Luft: Original Soundtrack From 24h Berlin TV |
| 17 | Arcade Fire / The Suburbs |
| 18 | Paul White / Paul White & The Purple Brain |
| 19 | Wareika / Formation |
| 20 | LA Vampires meets Zola Jesus / LA Vampires meets Zola Jesus |
| tune | |
| 01 | Perfume - ねぇ (PVが特に) |
| 02 | Pursuit Grooves - Shabaps |
| 03 | Sepalcure - Down |
| 04 | Stefan Goldmann - The Maze (Part 1) |
| 05 | Butch - XTC |
| 06 | Axel Boman feat. J Jonason - Holy Love |
| 07 | Dasha Rush - Wave Traveler |
| 08 | Skream feat. Sam Frank - Where You Should Be |
| 09 | Kenton Slash Demon - Sun |
| 10 | Mademoiselle Caro & Franck Garcia - Soldiers |
| 11 | She & Him - Thieves |
| 12 | Dorian feat. 七尾旅人 & やけのはら - Shooting Star |
| 13 | Jayson Brothers - The Game |
| 14 | Janelle Monae feat. Big Boi - Tightrope |
| 15 | Mike Dehnert - Pompage |
| 16 | Phonique feat. Louie Austen - Endless Love |
| 17 | Quince & Benny Rodrigues - 7up |
| 18 | Space Dimension Controller - The Love Quadrant |
| 19 | Wareika - Rumba Swing |
| 20 | Bole Chudiyaan (映画『家族の四季』挿入歌) |
| remix | |
| 01 | Commix / Re:Call To Mind |
| 02 | Todd Terje / Remaster Of The Universe |
| 03 | Mount Kimbie - Maybes (James Blake Remix) |
| 04 | Rusko - Hold On (Sub Focus Remix) |
| 05 | LV & Untold - Beacon (Mount Kimbie Remix) |
| 06 | Traversable Wormhole - Closed Timelike Curve (Marcel Dettmann Remix) |
| 07 | Brandt Brauer Frick - Melancholie II (Lee Jones Watergate Album Remix) |
| 08 | dBridge - ZX81 (Shed Remix) |
| 09 | Four Tet - Sing (Mosca Remix) |
| 10 | The XX - VCR (Four Tet Remix) |
| dj mix | |
| 01 | Ben Klock / Berghain 04 |
| 02 | Scuba / SUB:STANCE |
| 03 | Martyn / Fabric 50 |
| 04 | Michael Mayer / Immer 3 |
| compilation | |
| 01 | The Blank Generation - Blank Tapes NYC 1975-1985 |
| 02 | Modeselektor Proudly Presents Modeselektion Vol. 01 |
| 03 | Future Bass |
| 04 | A Single Man OST |
| 05 | Brownswood Electr*c |
| classic | |
| 01 | Risco Connection / Risco Connection |
| 02 | Ivan Lins / A Noite |
| 03 | Toninho Horta / Solo Ao Vivo |
| 04 | G.Rina / サーカスの娘 |
| 05 | Jackie Brown OST |
| artist | |
| 01 | James Blake |
| 02 | Four Tet |
| 03 | Madlib |
| 04 | Perfume |
| 05 | Marcel Dettmann |
| label & shop | |
| 01 | Hotflush |
| 02 | Hessle Audio |
| 03 | Tartelet |
| 04 | Ostgut Ton |
| 05 | R&S |
| live & party | |
| 01 | Future Terror |
| 02 | Kode9 vs Martyn@AIR |
| 03 | Karizma@AIR |
| movie | |
| 01 | 息もできない |
| 02 | ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! |
| 03 | ジャッキー・ブラウン |
| 04 | 愛のむきだし |
| 05 | 家族の四季/愛すれど遠く離れて |
| book | |
| 01 | 島田荘司 / 写楽 閉じた国の幻 |
| 02 | 麻耶雄嵩 / 貴族探偵 |
| 03 | 三津田信三 / 水魑の如き沈むもの |
| 04 | サイモン・シン / フェルマーの最終定理 |
| 05 | 三宅乱丈 / pet |
| people | |
| 01 | シャールク・カーン |
| 02 | ソン・ガンホ |
| 03 | コリン・ファース |
| 04 | キルスティン・ダンスト |
| 05 | スカーレット・ヨハンソン(スカヨハ) |
| 韓国映画 | |
| 01 | 息もできない |
| 02 | シークレット・サンシャイン |
| 03 | 母なる証明 |
| 04 | 渇き |
| 05 | オアシス |
| comment |
| 今年は近所のレンタル屋がDVDの価格競争をおっぱじめたため映画ばかり観てました。だもんだから「映画おもろいです!」ぐらいしか言うことないです!あとゼロ年代アワードもやってたから自然と過去作に興味がね、いくよね。そんなわけで例年より新譜が聴き込めていないことを、本当に申し訳ないとおもっている!まあでも映画ってホントにいいものですよね☆ちなみに今年250本観た中でのベストは『息もできない』です。 |