01 Brad Mehldau / 10 Years Solo Live
およそ今年のベスト1はこれかな、とほぼ2位のアルバムで確定した 11月下旬に届き、一聴してこれは・・・! となり、2週目で 今年度ベストが決定したという超ド級の作品です。 そもそも4枚組で、1枚1枚のレベルが全てベスト10クラスという 反則な勢い。というのもMehldauが演奏した10年間の ソロ・ライブ音源の編集盤なのでした。 現代のジャズ・ピアニストで最高峰の一人、と言われるだけあり、 低音のフレーズ、中音域のコード、高音域のフレーズと、2本の手で どうやって弾いてるのか全く分からないテクニカルな楽曲は当然の 圧巻さ。それでいてNirvanaやStone Temple Pilots、Radioheadや Beatles、Massive AttackからBrahmsといった多岐に渡るジャンルを ジャズ・ピアノへ落とし込んだ編曲才能、当然ジャズのスタンダードも 難なく弾きこなす、という入門として、そして根深いファンまで 必携の作品となっています。ピアノ好きにはぜひ聴いて頂きたい一作。 本当にピアノ1台で出してるのか疑わしくなる事請け合いです。 |
02 Fred Hersch / Solo
寸前まで1位かな、と思っていました。私の溺愛するピアニストであり、 かつライブまで筆舌に尽くしがたい素晴らしさで、ブーストされて いたわけで。 なんですけど、最後のJoni Mitchellのトラック以外は既発曲で いまいち新鮮味に欠けた事、そしてボリュームが足りなかった事。 まあ相手は4枚ですから、勝つには最低でも2枚組でなければ どうにもこうにも、という感じです(何の事やら)。 にしても初聴となったBoth Sides Nowは2015年のベスト・トラックと 言っても良いほどに名演です。素晴らしい。 |
03 Networks / Dynamic Nature
なんですかね、アルバムから流れてきた音だけで、少し 涙が出てきそうになるのは。ライブでも思いましたが、彼らの 成長と評価による広がりは、個人的に入れ込むものがありまして。 もっともっと、大きく評価されて欲しい人たちだったりします。 今作も大変に素晴らしい。あと1曲あったらなーと思うアルバムです。 相変わらずの聴きやすくポップな、余りそう思わせない 変拍子バンド・サウンド。 ベストトラックはNo.2のPhoenergyで。 |
04 Avishai Cohen / From Darkness
相変わらずの変拍子の嵐。そしてそれが普通と思わせるほどに 自然な進行で、どうやって作曲してるのかさっぱり分かりません。 でも難なくついていくピアノとドラム(当たり前ですが)。 変拍子って基本、数えると分かる感じですけど、Avishai Cohenの トラックはえええ何この拍数?みたいになりがちです。 ドラムは前の若い方のが、もっと言えばピアノShai Maestro、 ドラムMark Guilianaの時が最高感ありましたが、ピアノは Nitai〜が良かったと思います。今はピアノが変更となって・・・ 殿様なのかなーベースのAvishaiは。 |
05 Legiac / The Faex Has Decimated
2015年でIDMだとこれが最高に良かったです。リズムのロール具合とか 聴いてて心地良さが堪らなく。なんですけど、IDM/Electronica界で 全然このアルバム取り沙汰されてないんですよね。なんなんでしょう。 Funckarma、というかRoel FunckenはIDMで筆頭のレベルです。 ライブでも聴いていて、熱が上がるほどの盛り上がりで、 今後もぜひ追うべし、です。 |
06 Floating Points / Elaenia
個人的に天才と思う若手の一人です。待望のアルバムですが、 登場から数年かけてアルバムを作成したわけではないようです。 脳神経学の博士課程を終えて、取り掛かり数ヶ月で仕上げたとか。 だからというわけではありませんが、これまでと違い、どちらかと いうとFloating Points Ensembleでやっていたような楽曲が多いと 思います。 本人以外で特筆すべきなのは、やはりドラムでしょうか。 この人ありきで盛り上がりがあったりして。 引き出しの多さを見せ付けた今作ですので、今後にも期待したいと 思います。 |
07 Keith Jarrett / Creation
元祖ジャズ・ピアノ・ソロ。様々な場所、日程、演奏曲から 編纂されたアルバムです。今までが1つのライブ丸々作品と していたのに比べ、ここまで編集して作品として仕上げたのは 珍しいのではないでしょうか。 私もライブを聴きにいった日の音源が含まれており(オーチャード、 紀尾井ホール)、思い入れも深い作品です。 |
08 Williams Shift / We Were Wonderers
かける度に、わーなんだこれーとなりつつ、さらに歌が始まると うわ歌声汚っ! となりつつも、聴いてるうちにハマって 一緒にダミ声を発したくなるアルバム。 3曲目くらいから、良い最終回だったーーと思うような クライマックス曲が、それが最後まで続きます。 けっこー好きなアルバムです。 |
09 Tigrics / Thin Drum
ご贔屓アーティストなのです。ここ数年、アーティストが好きな 感じなのか、妙に聴き手を意識しないアシッドでパラノイアな 作品が続いていたのですが、今作は久々にレーベルを通して レコードをリリース。それが功を奏したのか、諸作にあった 久々にメロディの強いエレクトロニカ作品となっており、 私としては大変に嬉しい1作となりました。 1曲目とか長く続けて欲しい感じがしましたが、後にEPで 4分超えのトラックでリリースしてくれて、それも大変良かったです。 |
10 Arovane & Hior Chronik / In Between
アンビエントなアルバム。Hior Chronikの作品は余り聴いて おらず、影響が分かりませんが、2曲目の波打つようなシンセ・ レイヤードはArovaneのものではないでしょうか。 3曲目の暖かさは、ライブでも聴く事ができ、なんて暖かさなんだ!と 感じた素敵トラックです。この曲と先ほどのトラックを聴いただけで ベストに入れたくなった次第です。 |
日本酒 | |
01 | 新政酒造 - 新年初しぼり |
02 | 新政酒造 - 天蛙 |
03 | 木屋正酒造 - 而今 純米吟醸 山田錦 |
04 | 花陽浴 - 純米吟醸 雄町 |
05 | 澄川酒造 - 東洋美人原点 直汲み |
comment |
Brad Mehldauの凄さは、2015年で一番の衝撃でした。 たぶん、ここ10年でもトップクラスのアルバムです。 これをリアルタイムで聴く事が出来たのは、人生的に素晴らしい事かも しれません。 そんじょそこらの2枚や3枚組では、Mehldauの1枚にも及ばない、 という程、密度の濃い作品で圧倒的でした。 ジャズピアノ、というかピアノ好きなら、一聴して凄みが分かるのでは ないかという作品となってます。 勢いでベスト10を選んだため、余裕があれば10以下やトラックも 後日付け加えます。 |