オラシオ主催万国音楽博覧会 / twitter
自称「日本でただ一人のポーランドジャズ専門ライター」
01
Marcin Wasilewski / Faithful
ECMカラーにとりこまれてしまったかと思われたポーランドの天才ピアノトリオが反旗を翻した!
東日本大震災で痛めつけられた全ての音楽ファンへの、音楽の神からの賜り物。
名曲「Night Train to You 君のもとへ、夜汽車が」はいつか必ずJRのCMで流してもらいます!
02
RGG / One
ポーランドの秘宝的ピアノトリオの新たなる傑作。
上記Wasilewski Trioとほぼ同時期にこの作品が発表されたことも今年の奇跡の一つでした。
03
Leszek Mozdzer / Komeda
2011年は、ポーランドジャズの聖人Krzysztof Komedaの生誕80年でした。
現在この国の音楽シーンを牽引する超天才ピアニストが、まだまだ深い霧に包まれたKomedaの音楽をクリアな美音で照らし出す。
04
Leszek Mozdzer & Adam Pieronczyk / Anniversary Concert For Hestia
2011年はあまりレア盤の獲得に乗り出さなかった年でしたが、これをポーランドのオークションサイトで見つけた時はさすがに興奮しました。
現代ポーランドジャズを牽引する2人の若き天才の、活動初期の共演録音。
自慢してすみませんが、おそらくポーランドジャズ史上最高に入手が難しいアルバムの一つだと思います。
誰も知らんけど。
とにかく音の方は凄まじいの一言で、ポーランドジャズの真髄がパッケージされています。
05
Anna Maria Jopek & Makoto Ozone / Haiku
前々からポーランドと日本の音楽センスには似通ったところがあるように感じていましたが、これはヤバイ。
両国の民謡や伝統音楽をテーマにしたユニジャンルミュージック。
もう大傑作と言っちゃいます。
小曽根さんのピアノもポーランドジャズと相性がいいと思います。
06
Nico Assumpcao,Licoln Cheibe,Nelson Faria / Tres
8月末に一旦閉店のアナウンスをされていた、ブラジル音楽紹介の第一人者ケペル木村さんのお店『MPB-Store』でギリギリゲットした作品。
夭逝の超絶天才ベーシストNicoのバカテクとウルトラグルーヴを骨の髄まで叩き込まれるギタートリオフュージョンです。
ベーシストは一度は聴くべし。
07
Rafal Sarnecki / The Madman Rambles Again
鳴り物入りのデビュー作『Songs from A New Place』も傑作でしたが、このセカンドではさらなる高みにはばたいたポーランドの若手ギタリスト。
しかもFresh Sound New Talentからのワールドメジャーデビュー。
でも変態サウンド。
08
Wierba & Schmidt Quintet / Jazz Getxo
ある意味、この真っ当なハードバップサウンドに素直に感動しちゃった自分が一番の驚きだった2011年。
いえいえ、それだけの凄い実力を持った若手バンドなんですけれど。
ほら、この通り、スペインのジャズコンペで優勝しちゃってる。
こんだけ美しく音を鳴らせりゃ、そりゃ音楽は輝くわな。
09
Jarek Smietana & Nigel Kennedy / Live at The Cracow Philharmonic
イギリスのやんちゃヴァイオリニストとポーランドの何でも弾けるギタリストとの共演ライヴ。
残念なことに入手困難。
ノコギリと言うかドリルっぽいキレ倒しのKennedyのヴァイオリン、美味しいところを美味しいフレーズでさくさく持って行くSmietana、すでにこの頃から芳香を放っているPiotr Wylezolのピアノなどなど、とにかく気持ちいい一枚です。
10
Deanna Witkowski / Having to Ask
これも新譜でも何でもないんですが、今年に購入して、今年最もたくさん聴いたアルバムの一つ、そして隠れた傑作だと思うので。
名前からしてたぶんポーランド系何世かのアメリカ人女性ピアニストによる、最高に気持ちいいラテンジャズ。
良か曲、快演の雨あられ!
ポーランド関係探ってるとこういう掘り出し物があるのでやめられません。
more album
11Atom String Quartet / Fade In
12Anna Gadt / Still I Rise
13Luiz Avellar / Homenagem a Milton Nascimento
14Richard Boukas & Jovino Santos Neto / Balaio
15Babooshki / Koledy i Szczedriwki
16Julia Sawicka Projekt / Breathing Space
17Piotr Orzechowski / Pianohooligan
18Anna Maria Jopek / Polanna
19Daniel Popialkiewicz Quartet / Solstice
20Michal Wroblewski Trio / I Remember
tune
01Monica Passos / Encontros e Despedidas
02Aga Zaryan / Seeking My Love
03Aga Zaryan / On Prayer
04New Trio / Reels
05Anna Serafinska / Kiedy Mnie Juz Nie Bedze
06Julia Sawicka / I'm Confused
07Marta Krol / Never Will I Marry
08Bela Fleck & Flecktones / More Luv
09ページェント / 仮面の笑顔
10Wagner Tiso / Balao
11Robert Majewski / Kolysanka
12Adam Pieronczyk / After The Catastrophe
13Lajko Felix / Jatek 2
14Grupo Medusa / Ponto de Fusao
15Novi Singers / Introduction
16Hermeto Pascoal / Forro Brasil
17Youn Sun Nah / Frevo
18Maria Sadowska / Kiedy Nie Ma Milosc
19Chick Corea Trio Music / Loop
20Zbigniew Namyslowski / Listen to The Wind
compilation
01Fuzje 2010:Edycja Chopinowska
classic
01坂本龍一 / 1996
02Febian Reza Pane / Sweet Radiance
03Eduardo Gudin & Noticias Dum Brasil
04Lo Borges / A Via Lactea
05Toninho Horta / Solo Ao Vivo
artist
01Jan Smoczynski
02Dominik Wania
03Krzysztof Gradziuk
04Pawel Kaczmarczyk
05Mateusz Smoczynski
label & shop
01Dalga
02Merlin
03Serpent
04GAD Records
05Fonografika
live & party
01Anna Maria Jopek & Makoto Ozone@Suntory Hall
02Aga Zaryan@Tokyo Jazz
03Pink Freud@Shinjuku Pit Inn
04Anna Maria Jopek@Blue Note Tokyo
05藤本一馬@Bar Music
movie
01相棒 season 10
02ケーブルテレビのNFL中継
book
01NPO法人Wink編 / Q&A 親の離婚と子どもの気持ち
02上野千鶴子 / 不惑のフェミニズム
03堤未果 / アメリカから<自由>が消える
04読売新聞大阪本社社会部 / 性暴力
05ピロ式&蛍たかな / アイリス・ゼロ
people
01ブログやツイッター、フェイスブックのフォロワーの皆様
02ポーランド大使館の皆様
03ジャズ批評編集部の皆様
04Nozacc編集部の皆様
05津軽Bossamigoの皆様
comment
東日本大震災、所属会社の移籍、ライナー書きデビュー、ポーランド大使館とのコネクションなどなど激動の2011年でした。
挙げたアルバムや本などなど、全てにおいて順不同です。
発売年ではなく、初めて聴いたのが2011年だったアルバムを選んでいますので、中には少し古いものもあります。
ポーランドと日本、とか、演奏するプロとそれを聴いて何かを書く人、などの間に勝手に存在すると思っていた高い垣根が、実はそれほど高いものではないのではないかと感じ始めた年でもありました。
勝手にコンプレックスに苦しめられていた私にとって、それはとても大きな進歩なのです。
それにしても傑作が大判ぶるまいの凄い年でしたね。
past post