09
caz
Twitter
ないです
01
Emil Richards & The Microtonal Blues Band / Journey To Bliss
1968年のimpulse!。聴けばわかる、2年前のタワレコ企画再発。打楽器のアンサンブルがエスノでどうのってより、こういうのとこういうの組み合わせちゃっていいの、みたいな。マリンバ大好き。絶対手に入れて。
02
Don Ellis / The French Connection
1971年と1975年の映画「フレンチコネクション」とその続編のフィルムから起こしたサントラ。3年前くらいのリリースだったような。
ドン・エリスっぽい変拍子オケっぽいのはないです。サントラっぽく弦が入った1分程度の細切れな心理描写っぽい劇伴な曲が多いけど、それにはさまってる電化な[3][9]とかほんとかっこいいんです。でも、手に入れなくてもいいかも。
映画は子供の頃にみたっきり。
03
Jeremy Steig / Howlin' For Judy
08年のBlue Noteのリイシュー。よくわかってないが、1970年の同じ録音で2枚に分けてリリースされた盤の完全盤なんでしょうか。ミディアムテンポのSteig(fl)/Eddie Gomez(b)/Don Alias(ds,perc)のトリオの、心地よいけど汗ばんでくる、絵に描いたようなレアグルーヴ。多重録音あり。もう持ってますよね。
04
Gary Burton Quartet / Country Roads & The Other Places
1969年録音RCAの98年Kochのリイシュー。Burton(vib)/Jerry Hahn(g)/Steve Swallow(b)/Roy Haynes(ds)。スティーブ・スワロウのソフトロックのようなメロディとカンタベリーみたいな演奏。
05
The Teddy Charles Tentet
1956年のテディ・チャールズ(vib)のかっとんだアレンジの10人編成(vib/tp/as/ts/bs/tuba/g/p/b/ds)での録音の01年Collectablesのリイシュー。[3]みたいのはふつうのジャズじゃないなとすぐ思えるけど、ほかのもよく聴くとかなり変。
06
Yusef Lateef / 10 Years Hence
1975年Atlanticのライブ録音の08年のWounded Birdのリイシュー。カルテット編成(Lateef(ts,fl,oboe他)/p/b/dsで1曲[5]だけel-b)だけど、全員が妙な打楽器も持ち替えたりしてし、弦が入る曲もある。フルートで奏でられるメロディはイージーリスニング級にわかりやすいが、[5]の多録だか大勢でやってんだかホーンにコーラスのファンクで大団円というのが、わけわかで楽しい。
07
Heiner Goebbels, Alfred Harth / Hommage/Vier Fäuste Für Hanns Eisler / Vom Sprengen des Gartens
77年と79年のFMPからのリリースのカップリング2枚組でのReRからの07年のリマスターリイシュー。アイスラー曲を中心にしたライブ録音が好きすぎる。ワイルと比べたら、もっとアジっぽくてフリーとはより相性良。なんでディスクユニオンの扱いはプログレ館なのか。
08
片山広明 / いそしぎ
1977,78年の八王子アローンでの録音の地底からの09年の発掘リリース。録音状態の悪い、ガツガツしたジャズで、堀上高由のギターに痺れてました。
09
翠川敬基 / 完全版「緑色革命」
76年のライブ録音のdoubtmusicからの09年のリイシュー。オリジナルのOffbeat盤の高柳昌行、佐藤允彦とのデュオに加え、未発表の同日の富樫雅彦との40分弱を追加の上、リマスター。
10
Air /Air Song
Henry Threadgil(as,ts,bs,fl)/Fred Hopkins(b)/Steve McCall(ds)のAirの1975年シカゴ録音、Whynotリリース。
comment
今年繰り返し聴いていた、ジャズの過去録音、ということでお願いします。深く考えずに決めました、ごめんなさい。だんだん何が好きかとか、体系だたず、ぐちゃぐちゃになってきました。でも、マリンバ/ヴィブラホンとチェロとフリージャズが好きです。大好きです。
past post