| よく聴いたアルバム |
| 01 |
 |
Luciano / Cadenza Contemporary 01 & Classics |
| 02 |
 |
Karafuto / Shift to the Other Time |
| 03 |
 |
Moodman / Motivation 6: Adult Oriented Click |
| 04 |
 |
Ricardo Villalobos / Fabric36 |
| 05 |
 |
Cherryboy Function / Something Electronic |
| 06 |
 |
capsule / Flash Back |
| 07 |
 |
Various / Cult Cargo: Belize City Boil Up |
| 08 |
 |
Bullwackie All Stars / Free For All |
| 09 |
 |
Timo Lassy / Soul & Jazz of Timo Lassy |
| 10 |
 |
Dartriix / Dartriix |
| 次点 |
| 11 | ゆらゆら帝国 / 空洞です |
| 12 | Hiroshi Kawanabe / Dadada |
| 13 | idea6 / Steppin' Out |
| 14 | Jorge Drexler / 12 Segundos de Oscuridad |
| 15 | Foog / One |
| 16 | Akira Kosemura / It's on Everything |
| 17 | Maria Rita / Samba Meu |
| 映像 |
| 01 | Perfume / Fun Survice [bitter] |
| 書籍 |
| 01 | 原武史 『滝山コミューン一九七四』(講談社) |
| 02 | 角田光代 『八日目の蝉』 (中央公論新社) |
| 03 | 吉田修一 『悪人』(朝日新聞社) |
| 04 | 柴崎友香 『その街の今は』(新潮社) |
| 05 | 宮崎学 『近代ヤクザ肯定論』(筑摩書房) |
| 評 | 他に、西原理恵子『ぼくんち』、スタニスワフ・レム『ソラリス』(図書刊行会)、古川日出男 『サマーバケーションEP』、よしながふみ『大奥』、涼宮ハルヒシリーズ、今野敏の警察小説などなど。 |
| プロテイン |
| 01 | ザバス(SAVAS) ウェイトダウン ヨーグルト味 |
| 02 | DNS プロテインホエイ100 (ストロベリー) |
| 評 | 10年ぶりにプロテインを飲んでみましたが、あまりの味の向上っぷりにびっくり。体脂肪率が劇的に減りました。 |
| 総括 |
| 評 | アルバムベスト10がこれでいいのか非常に疑問です。それくらい、1枚1枚に思い入れを持って聴くことが少なくなった。でも聴き続けていきたい。 |