![]() |
01 Camo&Krooked / Cross The Line
良作を連発してきた上にホスピタルと契約しかなり期待が高まってましたが、その期待を思いっきり超えてくれた超大作。エレクトロやドラムステップ、ロック、ベースラインハウスなど美味しいところをギュンギュンに押し込めた最新型ドラムンベース!聴き始めたら止まりません!どのトラックもキャッチーだからドラムンのお勧め聴かれたらとりあえずコレ勧めてました。 |
![]() |
02 Friendly Fires / Pala
ここまで気持ちよくレイブとポストパンクが融合した作品は無かったと思います。とにかく「Live Those Days Tonight」が素晴らしく、サビ入る前のブレイクで発狂します。PVも最高。ダンスがロックを食ったとかロックをダンスが食ったとか言ってられません。とにかく踊るしかない。レイブから始まり古今東西のフレッシュなアーティストを発掘し今や全米1位のアーティストまでも世に出したXLならではの作品だなとも思いました。 |
![]() |
03 sbtrkt / sbtrkt
ポストダブステップと言われてるアーティストの中でもずば抜けてソウルフル。スタイリッシュで黒いサウンドに酔いしれました。フジロックでみることができましたが、ヴォーカル、ドラム、ラップトップのみというシンプルなライヴセットにも関わらず超アッパーで素晴らしかったです。個人的にはUKソウルやブロークンビーツのようなソウル/ジャズ文脈からダブステップムーブメントに合流したよーなサウンドだなと思い興味深かったです。今までダブステップにノれなかったハウスやクラブジャズのリスナーでもsbtrktはハマったのではないでしょうか。 |
![]() |
04 NORIKIYO / メランコリック現代
己の女々さを歌ったPUNPEEプロデュースの「待ちぼうけ」が起点となり、前半のワイワイ感からどんどん内省的になっていく構成が素晴らしかったと思います。同じ時期にSIMONのアルバムも出てBLさんのトラックはアッチの方が面白かったけど、結局繰り返しきけたのはコチラでした。やはりラップ力が凄いなと。 |
![]() |
05 Chase&Status / No More Idols
今やドラムンベースシーンのみならず名をとどろかせたビッグプロデューサーになったC&Sのセカンド。ポップかつラウドなサウンドはメジャー仕事を数々こなしてきた経験がなす技かなと。こーゆーアンダーグランドからメジャーに打って出ました感のある気合の入ったアルバムは俺大好物なんです。フェスで披露してるというバンドセットでのライブ是非みてみたいもんです。本作を聴いてダブステップのスタジアムロック化の流れあるなーと思ったもんですが下半期にkornのアレが出てやっぱり来たかみたいに思いました。 |
![]() |
06 東京女子流 / 鼓動の秘密
ゴメン、ももクロちゃん。。。各楽曲どれも素晴らしくアルバムとしてのまとまりもあり1stでこの内容は凄すぎる!アイドルソングの最高峰。曲単位ではももクロちゃんどれも最高で大好きなんですが、アルバムとしてはコッチに軍配をあげたいなと思います。PVはキラキラしすぎて目がつぶれそうです。シングルに毎回収録されるRoyal Mirrorball MIXも素晴らしいのでディスコアイドル歌謡の道を突き進んで欲しいと思います。2012年はライヴ会場にも足を運んでみたいと思います。 |
![]() |
07 ももいろクローバーZ / バトルアンドロマンス
この1年は、ももクロちゃんのライブに2回、即売会も1回行くほどドハマっぷりでした。なので過去のシングルもめちゃくちゃ聴いたわけですが、聴けば聴くほど、本作を聴いた時のあかりんの不在が効いてくるという・・・。しょうがないことなんですけどね。「ワニシャン」を始め新曲はどれも素晴らしく既にライブでの定番曲にもなってるし東北在住としては「ももクロのニッポン万歳!」の最後で涙しました。本作はある意味現時点でのベスト盤であり、次が真の5人での1stアルバムとなるでしょう。2012年もレッツももクロちゃーん! |
![]() |
08 Nero / Welcome Reality
今やダブステップ/ブロステップの代表アーティストになったNeroの待望の1st。先行EPだったMe&Youが素晴らしすぎて期待が高まりすぎましたが、映画のサントラを彷彿させるジャケットからもうかがえるように蓋を開けたら結構コンセプチャル。個人的にはMe&youで見せたダブステップを次のレベルに導いてくれそうなオルタナティブなサウンドを期待しましたが、あえて音楽性を絞ってきた印象でした。ワブルベースが荒ぶってるわけでもなく抑えた感じもありました。これはskrillexの登場でワブルベース熱心にいじるの辞めるわーみたいになったんでしょうかねw。とにかくどの曲もクオリティー高く素晴らしかったですし、後半は4つ打ちとかやっててちょっと幅を見せるのも面白かったです。 |
![]() |
09 Nu:Tone / Words And Pictures
ホスピタルは豊作だった。というか俺がホスピタル好きすぎるってのもあると思うんですが、Nu:Toneのアルバムもホント良かったんです。最近のホスピタルといえばDanny Byrd、Camo&Krookedのようなレイブやエレクトロを飲み込んだギンギンのビッグチューン満載だったアーティストが元気が良いですが、本作はジャジーかつソウルフルなリキッドファンクを再定義するような内容(最後の曲にはリキッドの源流を作ったであろう4HEROが参加!)ある意味ホスピタルの本流的アルバムだったと言えるでしょう。でも先行EPだった「Shine in」は様子が違くて、高速エレクトロチューンでこれまた最高だったりするのです! |
![]() |
10 Rustie / Glass Swords
グリッチホップの代表格Hudson Mohawkeに続けとばかりにグラスコーのビートシーンから現れたRustieのこれまた待望の1st。去年出したEPが大好きだったんでそりゃー期待してましたが、こりゃーたまげました。より強靭にそしてポップに練り上げられたトラックはどれも素晴らしい。BPM的にもダブステップやJUKEともリンクするでしょう。プログレ、テレビゲーム、アーバンヒップホップがグラスコーのような北国でぐッちゃんぐッちゃんに混ざってこーなったと思うと面白い。北欧やUKのグリッチホップシーンはまだまだ人材(Hourglass Seaとか)いそうだから楽しみでしょうがないです。 |
| more album | |
| 11 | The Brookes Brothers / Brookers Brothers |
| 12 | Bon Iver / Bon Iver |
| 13 | Katy B / On A Mission |
| 14 | 坂本真綾 / You can't catch me |
| 15 | Wiz khalifa / Rolling Papers |
| 16 | Gill Scott-Heron & Jamie XX / We&re New Here |
| 17 | Kode9 & The Spacepe / Black Sun |
| 18 | Joker / The Vision |
| 19 | RANL / SERVICE TIME |
| 20 | Tyler,The Creator / Goblin |
| tune | |
| 01 | Nero / Me & You (Original Mix) |
| 02 | Nu:Tone / Shine In feat.Natalie Williams |
| 03 | 東京事変 / 空が鳴っている |
| 04 | MARs (阿澄佳奈, 原紗友里, 片岡あづさ) / プリティーリズムでGO! |
| 05 | 田村ゆかり / Endless Story |
| 06 | ももいろクローバーZ / サンタさん |
| 07 | Wiz Khalifa / Black & Yellow |
| 08 | 水樹奈々 / 純潔パラドックス |
| 09 | Skream / Anticipate feat.Sam Frank (Original Mix) |
| 10 | SIMON / Download feat.AKLO |
| 11 | 山下智久 / はだかんぼー |
| 12 | エリオをかまってちゃん / Os-宇宙人 |
| 13 | NORIKIYO / 待ちぼうけ feat.PUNPEE |
| 14 | 東京女子流 / 鼓動の秘密 |
| 15 | High Contrast / The First Note Is Silent feat.Tiësto & Underworld |
| 16 | Iveza / Beat Conductor (Original Mix) |
| 17 | Breakage / Fighting Fire (Original) |
| 18 | Friendly Fires / Live Those Days Tonight |
| 19 | Drifta & Dean Case / Sway (Original) |
| 20 | Apex / Inner Spae |
| remix | |
| 01 | Danny Byrd / We Can Have It All(Sigma Remix) |
| 02 | Lazy Gung / Strawberry Fiction(akinyan electro Remix) |
| 03 | Mayer Hawthorne / A Long Time(Chromeo Remix) |
| 04 | Nero / Me & You (Kamuki Remix) |
| 05 | Cassius / I Love U So(Skream's Made Zdar Feel Like He Was 20 Again Mix) |
| 06 | DJ Fresh / Louder(Flux Pavililon and Doctor P Remix) |
| 07 | 楽団ひとり / North East Complex Part.2(Yasterize Stand Alone Remix) |
| 08 | 七咲逢(ゆかな) / 恋はみずいろ(Chefoba's Faster Stroke Mix) |
| 09 | Salve / Keys Open Doors(Machinedrum Remix) |
| 10 | Fatboy Slim / Gangster Trippin'(Lazy Rich Remix) |
| dj mix | |
| 01 | DJ / Gyaran / Gyaran Mix Vol.2 |
| 02 | Machinedrum / FACT Mix 248 - |
| 03 | ニッチ / V-MIX Vol.1 |
| 04 | Wideboys / Addicted to Bass 2011 |
| 05 | DJ Yew / Naked Tighkin' |
| compilation | |
| 01 | V.A. / Tokyo Drum & Bass Vol.2 |
| 02 | V.A. / Hospitality Drum&Bass 2011 |
| 03 | 楽団ひとり / Not(Not) For Sale |
| 04 | V.A. / HARUTA EP(Lowfer Records) |
| 05 | MIDICRONICA / Remix Project 改(KAI) 混(KON) |
| classic | |
| 01 | 水樹奈々 / GREAT ACTIVITY |
| 02 | 水樹奈々 / IMPACT EXCITER |
| 03 | 水樹奈々 / ULTIMATE DIAMOND |
| 04 | 菅野よう子 / WOLF'S RAIN O.S.T Vol.1 |
| 05 | 脱線3 / バチルカ |
| artist | |
| 01 | ももいろクローバー |
| 02 | 水樹奈々 |
| 03 | Camo&Krooked |
| 04 | fu_mou |
| 05 | Hourglass Sea |
| label & shop | |
| 01 | Hospital Records |
| 02 | Lowfer Records |
| 03 | Maltine Records |
| 04 | XL |
| 05 | Altema Records |
| live & party | |
| 01 | sbtrkt@fujirock2011 |
| 02 | DJニッチ a.k.a. Mihara@Dommune |
| 03 | DJまじなる@MOGRA 2nd ANNIVERSARY DAY2 |
| 04 | ISO@Re:animation2 |
| 05 | COLDPLAY@fujirock2011 |
| movie | |
| 01 | 映画けいおん! |
| 02 | ソーシャルネットワーク |
| 03 | スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 |
| 04 | キックアス |
| book | |
| 01 | ブブカ |
| 02 | TVブロス |
| people | |
| 01 | 有安百果(ももいろクローバーZ) |
| 02 | マキタスポーツ |
| 03 | 水樹奈々 |
| 04 | 町山智浩 |
| 05 | 宇多丸(ライムスター) |
| パーティーモンスター | |
| 01 | ケイマン |
| 02 | セブ島 |
| 03 | 井上ピークタイム |
| 04 | mononofrog 4sk |
| comment |
| ドラムンベース、ダブステップ、アニソン、アイドルばっかり聴いてたので、4つ打ちやジャズとかロックとか全然ついていけませんでした。みなさんのチャートを見て勉強します。 |