1. kanye west / college dropout
サンプリングっていいね〜と改めて思わされた一枚。大ネタ使いでも保守的に感じない。とにかくいいメロディー、いいフレーズの数々に感動。ついつい何度も通して聞いてしまった。いろんなとこに顔出しまくりだったのでシーンの中のポジションが非常にユニークな存在だったなぁ。
|
2. bugz in the attic / Got the Bug
bitaの素晴らしき仕事集!新曲「booty la la」や04年に手がけたリミックスでウエストロンドンシーンの新しい波を感じさせてくれた!ララララララララ〜。過去の作品も違ってきこえるんだなぁ〜。あかぬけて聞こえる。リミックスコレクションとしてではなく豪華アーティスト参加アルバムとして聞いております!
|
3. High contrast / High Society
アルバム単位でバリバリ聞けちゃうD'n'B新世代登場!ネタの加工の仕方がフィルターハウスっぽかったりと斬新に感じるポイント多々あり。歌もラップもよい!
|
4. N.E.R.D. / Fly or die
ヒップホップトラックだけじゃなくてこんなのも作れるよ!っていうパワーをバシバシ感じました。アルバム後にぞくぞくとでたリミックスも含めて非常に面白かった。ライブ見れなかったのが心残り。。。
|
5. zazen boys / zazen boys
すごいバンドだこりゃ。様々な音楽をバンドという形でごり押しで表現!向井氏が悶々とためてたものがついに解き放たれた!?。日本語ラップ(?)で今年一番グッときた一枚でもある。生でみたときに久々に言葉でやられた!
|
6. kelis / tasty
今作は、neptunesだけじゃなく敏腕トッププロデューサー達が大集合。これによっていろんなkelis嬢を堪能できた。raphael saadiqプロデュース作は今までになかったムーディーかつソウルフルな作品でグッときた。dallas austin、andre3000と敏腕プロデューサーの手がけたアゲアゲトラックが次々とシングルカットされてはヒットしていきましたなぁ。その中でも1stカットのneptunesの手がけたmilkshakeは、どエロかつど変態で中毒的!チーン。
|
7. Telefon Tel Aviv / Map of What Is Effortless
年末すべりこみでチャートイン。壮大なストリングス、ここちよいローズにホーン、ふわふわしたヴォーカル、そしてチョップしまくり、パンふりまくりのエレクトロニカなエディット、近代的かつとってもここちよいダウンテンポ/チルアウトアルバム。斬新さという点ではzero7の2ndをうわまわるインパクト。ビヨークやマッシブアタックに期待してたものがこの作品にはあると思った。
|
8. Amp Fiddler / Waltz Of A Ghetto Fly
遅れてきたルーキー!?いや、本人はとってもマイペースなのかな。濃厚なソウル、ファンクを聞かせてくれました。よくデトロイトテクノ/ハウスの文脈で紹介されてるけど、黒っぽい音が好きな人はみんなやられるでしょう。デトロイトから生まれるいろんな音楽を聴くうえで彼のような存在は結構重要だったと思う。
|
9. Franz Ferdinand / Franz Ferdinand
80年代リヴァイバルの中ドーンと登場!曲よしタイミングよし。take me outを中心にとにかく聞いたし歌ってた。ロック心にびっしびしにひびく曲ばかり。ダンスミュージック元気ねぇなぁと思ってたさなかに聞いたので夢中になったなぁ。
|
10. グループ魂 / 荒ぶる日本の魂たち
前作よりもネタは少なくなった気もするけど、音が数段アップ!!!演奏うまい!ゆえにきめフレーズ(ネタ)のパンチが強くなったと思う。ますますバンドとしてかっこよくなってるなぁ。生みたい!スリッパが乱れ飛ぶ姿を拝みたい。
|
次点
11位 Various / ageHa vol.05 Mixed by Kaoru Inoue
12位 zero7 / When It Falls
13位 213 / The Hard Way
14位 Scissor Sisters / Scissor Sisters
15位 Savath And Savalas / Apropa't
16位 Plant Life / The Return Of Jack Splash
17位 Various / Rushhour Present:'The Eyes & Ears Edition'
18位 ratatat / ratatat
19位 The Streets / A Grand Don't Come for Free
20位 JAZZTRONIK / 七色
21位 スチャダラパー / the 9th sense
|
ベストシングル
JAZZTRONIK / samurai
BBCのworldwideで初めて聞いてドギモ抜きました。トラックリスト見て野崎さんだとわかったときは衝撃が走りました。
SA-RA / GLORIOUS
最初の印象はローファイなスペーセック!?聞けば聞くほどずぶずぶとはまっちゃいました!アルバム期待!!!
franz ferdinand / take me out
大合唱ソング!!!良くできた曲だに〜。
bugz in the attic / booty la la
文句無し!
木村カエラ / happiness!!!
サクサク効果!?メジャーの曲には珍しくサビがドガーンとしてなくて、Aメロからジワジワいくいい曲。
joris voorn / incident
踊りたくなること間違いなし。久々にこの手のテクノで熱くなった。渚でフランソワがかけたときにゃーおおはしゃぎでしたよ!
|
ベストリミックス
Rednose Distrikt / NY boom(Moonstarr remix)
N.E.R.D. Feat. Common, Mos Def, De La Soul & Q-Tip / She Wants To Move-Native Tongue Remix
Rhian Benson feat. Slum Village & Dwele / Say how I feel (Bugz In The Attic Remix)
|
ベストリミキサー
bugz in the attic
|
ベストミックステープ
Taro Akiyama / Feel The Funk ! Music Is Psychic Phenomena
ちょうど聞きたい音だったので即購入。ゆるめのディスコ、ファンク。濃厚です。kid sublimeが違って聞こえました。
|
ベストプロデューサー
kanye west
Dilated Peoples / This Way、twista / Overnight Celebrityと力の入ったいい仕事してます!!!本気なトラックはすごいです。
次点lil jon
やっぱ彼も見逃せない。ほぼテクノな音色がたまりません。
|
ベストレーベル
Ubiquity
今年予定されてるらしいsa-raとPPPのアルバムが楽しみでしょうがない。
BBE
ますます良質ヒップホップレーベルに。
ninja tune
リリースされたレーベルコンピ二枚で改めてninjaの良さを再確認
|
ベストライブ
basement jaxx@fujirock04
!!!@fujirock04
earl zinger@metamorphose04
JAMIE LIDELL@metamorphose04
井上薫@rawlife
|
ベストムービー
ゴッドファーザー3部作
やっと見たんですが、すごいですね。こりゃ。もっと早くみておけば。続けて地獄の黙示録も見たんですがこれまたロックでさいこーでした。
アイデン&ティティ
心臓をわしずかみにされた。トモロウさん&MJ&峯田君ありがとう。
イノセンス
押井っこなもんで。。。
ババアゾーン(仮)
最凶最悪。画太郎先生特有のループが映像で再現されてて感動。ひどくてたまらん。
キューティーハニー
無理して全国ロードショーにしなくてもよかったのになぁ。クドカンが携ってないけどクドカン的な所が多々あったような気がする。80年代〜90年代初頭のアニメが好きな人にはツボだったと思うぞなもし。
|
ベストブック
quick japan vol.55
くりぃむしちゅーをますます好きになりました。
遠藤周作 / 深い河
爆笑問題の大田さんがTVbros.やラジオで薦めていたのをきっかけにこの本を読んだ友人から薦められて読んだらこれまた面白かったです。
みうらじゅん / アイデン&ティティ―24歳/27歳
泣けます。見て!アンチ「セカチュー」な人は是非。
|
ベスト今後活躍してほしい芸人!
ネゴシックス
勢いあります。年始の特番でも一番おもしろかった。もっとテレビへの露出を期待。
猫ひろし
ギャクメガミックス!人のギャクを惜しげもなく引用する姿にバトル系DJを彷彿してしまった俺。
THE MAN
おもしろいけどなんか怖い。劇団ひとりをはじめてみたときに感じたものと近い感覚。歌、ギターがうまいんだわ。
|
総評
上半期はロック、ポストパンク、下半期はクランクものにはまったり、大御所のリリースが相次いだりとヒップホップやべーなぁと騒いでおりました。新旧ふくめ以前よりもレゲエへの興味が湧きました。去年は全体的にロック、ヒップホップと荒っぽい!?音楽が面白かったような気がします。リミックス誌でのNY特集、グライム特集、studio voice誌でのザ・ニュー・ノーウェイヴ特集とかがそういう流れを表していたような。 去年はもよりのディスクユニオンが潰れ、途方にくれてました。なので例年よりも新譜はきけませんでしたが、ブックオフやアマゾンですばらしい旧譜との出会いがありました。
|