| よく聴いたアルバム |
| 01 |
 |
THE FIELD / FROM HERE WE GO SUBLIME |
| 再生回数最多。一年間聴きまくりでした。きらきらしてます。 |
| 02 |
 |
GUI BORATTO / CHROMOPHOBIA |
| 初めて聴いた日曜の朝に、興奮のあまり叫んだのを思い出しました。beautiful life最高! |
| 03 |
 |
Glimpse / the Black Collection |
| % Blackシリーズの編集盤です。テクノに未来を感じたのは久しぶりかも。 |
| 04 |
 |
SLEEPARCHIVE ANTTI RANNISTO / SLEEPARCHIVE ANTTI RANNISTO |
| 12インチよりかなり実験的でしたが、はまりました。静けさの中に暴力的低音をうねらせるあたり、しびれました。SLEEPARCHIVEのフルアルバムが聴きたい! |
| 05 |
 |
SIGNAL / ROBOTRON |
| ALVA NOTO+KOMET+BYETONE ミニマルに打ち込まれる電子音、ノイズ、研ぎ澄まされた音の足し引き。凄まじい緊張感。 |
| 06 |
 |
The Cinematic Orchestra / Ma Fleur |
| なんか切なすぎて、あんまり回数聴いてません。けど一生聴き続けられそう。 |
| 07 |
 |
Various / shut up and dance! updated |
| バレエのサントラで長尺で5曲だけですが、全曲素晴らしいです。メンバーも豪華で、nsi.,Sleeparchive,Ame,Luciano, Luke Slaterが参加しています。 |
| 08 |
 |
HUG / HEROES |
| JOHN DAHLBACKの別名義です。KOMPAKTから。自身のレーベルも好調だし才能爆発中ですね。 |
| 09 |
 |
ALVA NOTO / XERROX vol.1 |
| 見事な電子ノイズ使い。もっと無機的な音を作る人だと思っていたんですが、以外に音楽的でした。やっぱりノイズは美しく鳴らさなきゃね。 |
| 10 |
 |
christ/ blue shift emissions |
| エレクトロニカは終わったことになっているけど、やっぱり良いもんは良い!EPも良かった! |
| 次点 |
| 11 | RICARDO VILLALOBOS / fabric 36 |
| 12 | POPNONAME / WHITE ALBUM |
| 13 | DEEP CHORD presents Echospace / THE COLDEST SEASON |
| 14 | ananda project / FIRE FLOWER |
| 15 | AKRON/FAMILY / LOVE IS SIMPLE |
| 16 | ANDREW CHALK / GOLDFALL |
| 17 | BOLA / Kroungrine |
| 18 | ulrich schnauss / goodbye |
| 評 | 気分で入れ替わりそうですが、こんな感じです。今年は豊作でした。まだ聴きたい作品がかなりあります。 |
| よく聴いた曲 |
| 01 | ARIL BRIKHA / WINTER |
| 02 | RADIO SLAVE / My Bleep (Roman Flugel remix) |
| 03 | Petre Inspirescu / Mostra |
| 04 | AKRON/FAMILY / Don't be afraid, you're already dead |
| 05 | HUG / RAIDO |
| 06 | Ame / Fiori |
| 07 | SLEEPARCHIVE / papercup |
| 08 | The Cinematic Orchestra / To Build a Home |
| 09 | GUI BORATTO / beautiful life |
| 10 | Glimpse / Caught on Train |
| 11 | POPNONAME / NO DOUBT |
| 12 | Tom Middleton / Lament |
| 評 | MP3を初めて買ってみて便利だと思ったり、レコードの良さを再認識したり。でも最近、レコードは在庫切ればかりですね。 |
| よく聴いたDJミックス |
| 01 | Kaito / Contact to the Spirits |
| 02 | RADIO SLAVE / REKIDS MIXED |
| 03 | MICHAEL MAYER JORG BURGER / SPEICHER CD3 |
| 04 | MATTHEW DEAR AS AUDION / FABRIC 27 |
| 05 | PRINS THOMAS / COSMO GALACTIC PRISM |
| 評 | この他に、Dj Rob Hall(SKAMやGescomに関わっている人みたいです。)のフリーで落とせるmixが良かったです。 |
| よく聴いたクラシック |
| 01 | RICHIE HAWTIN / CONCEPT 1 96:CD/VR |
| 02 | Ø (Mika Vainio) / Tulkinta |
| 03 | Ø (Mika Vainio) / METRI |
| 04 | Basic Channel / 12インチすべて |
| 05 | Maurizio / 12インチすべて |
| 評 | こっちを聴きまくってたから、Pan sonicの新譜まだ聴いてない・・。 |
| アーティスト |
| 01 | SLEEPARCHIVE |
| 02 | Glimpse |
| 03 | THE FIELD |
| 04 | Petre Inspirescu |
| 05 | JOHN DAHLBACK |
| 評 | アーティスト単位で一番はまったのは、SLEEPARCHIVEでした。12インチを聴きあさりました。Petre Inspirescuは、変化するクリックという感じでとても良いです。 |
| 総括 |
| 評 | テクノばっかり聴いてました。徐々にシンプルな音楽に惹かれていってるような気がします。音やリズムの組み方を突き詰めたような研ぎ澄ましたような音楽は、聴いていて飽きません。 |