| よく聴いたアルバム |
| 01 |
 |
Judee Sill/Live in London |
| 優しさと哀切に満ちた歌声が心に染みます。 彼女の存在を知らなかった今までの自分に後悔。 これを聴いた翌週、過去作を全て購入しました。 |
| 02 |
 |
The Orb/Dream |
| 賛否両論あるようですが個人的にはとても素晴らしい作品だと思います。Dr.Alexには一生ついてゆく所存で御座います。 |
| 03 |
 |
Pan Sonic/Katodivaihe/Cathodephrase |
| 脅威(悪夢?)の4枚組作品『Kesto』以来の新作。 相変わらず圧倒的な音像を有無を言わさずぶちかましてきます。 来日ライブ行きたかった。。 |
| 04 |
 |
Arthur Russell/Calling Out Of Context |
| 今更ですが聴きました。 思った以上にダンサブルでポップで変テコなサウンドです。 ヘナヘナとした彼自身のヴォーカルがまたいいんです。 |
| 05 |
 |
Hiroshi Watanabe/Genesis |
| 去年にも増して4つ打ちを聴かなかった年ですが、これは最高でした。こんなにもエモーショナルで素晴らしいテクノは久々に聴きました。 特に#2「Illumination」、#3「Your Smile,Tears」は泣けます。 |
| 06 |
 |
Sun Ra/Disco3000 |
| なははは、もう言うことありません。 ?マーク連発のグルーヴィーでフリーキーなAD3000年代スペース・ディスコ! |
| 07 |
 |
Mani Neumeier & Peter Hollinger/Meet the demons of Bali |
| 25年ぶりに復活した『Zero Set』にがっかりした人はこれを聴いてぶっトばされましょう。シャーマニックなドラムが狂喜乱舞する老翁達による真のトランス・ミュージック。 |
| 08 |
 |
Christ./Blue Shift Emissions |
| こういう音にはやっぱり弱いです。暖かく幻想的なローファイ・エレクトロニック・ミュージック。当初のアナウンスからは随分遅れてのリリースでしたが待たされた甲斐がありました。 |
| 09 |
 |
Andrew Chalk/Goldfall |
| 今年は序盤にこれを聴いたおかげでよりドローン熱に拍車がかかってしまいました。その道のエキスパートによる非常に美しいアンビエント作品。安心して聴けます。 |
| 10 |
 |
Mark Fry/Dreaming With Alice |
| 今年はこの時代のサイケ/アシッド・フォークもよく聴きました。 中でもこれは音の鳴り具合や幻想的なヴォーカル、作品構成など非常に印象的でした。 うーん、ヒッピーですなぁ・・ |
| 次点 |
| 11 | The Field/From Here We Go Sublime |
| 12 | Hug/Heroes |
| 13 | As One/Reflections |
| 14 | As One/Clestial Soul |
| 15 | As One/In With Their Arps, And Moogs, And Jazz, And Things |
| 16 | Drexciya/The Quest |
| 評 | 順不同。新旧ごちゃまぜ。我ながら何とも統一感のないベストですなぁ。 今年は新譜:旧譜の購入割合が3:7といった感じで全く時代性を反映しないラインナップです。あとは1年中殆どドローンを聴いていたという泥沼のような1年でしたので(笑)、これはその間に自分の耳をリセットしてくれた盤たちです。どうもありがとう。今年買いそびれた4つ打ちなんかの作品はいつ買えるのやら・・・・ |
| よく聴いた曲 |
| 01 | Perfume/チョコレイト・ディスコ |
| 02 | M.I..A/Jimmy |
| 03 | Spinna B-ill/ライオンの子 |
| 04 | 知床旅情/加藤登紀子 |
| 評 | 殆ど作品はアルバム単位で聴く為、曲単位というのはないのでよく見たYoutubeの動画ということで(笑)。ハードコア・アンビエンティストを自認している自分だが、何だこのランキングはwwギャグではありませんので、一応。 |
| よく聴いたDJミックス |
| 01 | 高橋透/Sick House |
| 02 | DJ Kekke/Ethnical Break Anthem |
| 03 | DJ Garth/Unleash The Hound |
| 評 | あとは拾い物とか色々・・ |
| ライブ&パーティ |
| 01 | 高橋透@music fried |
| 02 | Mixmaster Morris@sea of green |
| 書籍 |
| 01 | 魔女/五十嵐大介 |
| 02 | 海獣の子供/五十嵐大介 |
| 03 | 宗像教授シリーズ/星野之宣 |
| 04 | イバラード物語/井上直久 |
| 評 | 幻想、ファンタジー、SF、歴史、民俗系の漫画は好きです |
| 総括 |
| 評 | 年末にPCがクラッシュしてしまい更新再開の手鼻をくじかれた感じです(言い訳)。しかし新PCがサクサク作業できてご機嫌です。 去年は社会的にも音楽的にも暗いニュースが立て込んでましたので今年は良い年になるよう切に願っております。 |