![]() |
twitter 会社員兼音楽ライターです。 |
![]() |
01 PR0P0SE / PR0P0SE
神戸のMCオノマトペ大臣とMC/トラックメイカーthamesbeatのコンビによるEP from Maltine Records。80年代シティ・ポップ なトラックにリリカルかつ歌いっぷりのいい大臣のラップとthamesbeatのフラットなラップのコントラストが冴え渡る。彼ら自らジャンル名を「J-Pop」としているが、ヒットチャートのそれとは異なる意味で、彼らにとっての「J-Pop」を表現しているのだろう。 |
![]() |
02 V.A. / Japanese Juke&Footworks Compilation
その名の通りにシカゴ産ダンス・ミュージック Juke/Footworkのコンピ。参加者は全て国内のアーティストで、PAN PACIFIC PLAYAのメンバーによるユニットPaisley Parksをはじめとしてネットレーベルから音源を出しているトラックメイカーも数多く参加。全45曲。 |
![]() |
03 Fo0d / Amusement music
ネットレーベル・同窓会の主催者によるソロ・ユニットのアルバム。Cherryboy Functionとチップチューンの間の子のようなテクノ・サウンドに自身の歌唱やボイス・チョップなど様々な声の用法を使い分けて作られるニュータイプ・シティ・ポップ。 |
![]() |
04 N-qia / Audio Illustrations
女性ボーカルとトラックメイカーによるユニットのEP form Bunkai-Kei Records。アコースティックな音を混じえたエレクトロニカなサウンドに、80年代シンセ・ポップを思わせる深いリバーブがかかったボーカルという組み合わせの妙で独特なDream Popを作り上げている。 |
![]() |
05 koedawg / YOUR $MILE MAKE$ ME $MILE
男性MC/トラックメイカーによるミックステープ。Wiz Khalifaに代表されるようなスタイルのヒップホップをベースにしているが、一人でさけるチーズ片手に金麦を飲んだり、槇原敬之を信じていたり、西野カナをサンプリングして曲中で「好きだよ、カナ」と言ってみたり、最後にはキミドリ「自己嫌悪」をジャックした曲で「あーりん まじクズでごめんね 」と謝ったりと、愛すべきダメ人間ぶり全開。 |
![]() |
06 V.A. / OUT OF DOTS COMPILATION
2012年10月8日に行われたBunkai-Kei Recordsのイベント「OUT OF DOTS」のコンピ。各ネットレーベルからリリースのあるテクノやエレクトロニカのアーティストが集結していて、シーンを見渡したような内容になっている。 |
![]() |
07 V.A. / REV TAPE VOL.1
国内のヒップホップ情報配信サイト/レーベルrev.311による新人のコンピ。昨年にもrev.311の母体になっているJPRAP.COMの主催で「#Nibiru」という同趣旨のミックステープがあったが、あちらより曲数が少なく、粒が揃っているという印象。今年にFla$hBackS 名義でアルバムを出したコンビによる1曲目の「COWBOY」がキレキレでかっこいい。 |
![]() |
08 Calla Soiled / THREELAYERSTRUCTURETHEORY
北海道のテクノ/エレクトロニカのアーティストによるライブ・セットをまとめたアルバム from Altema Records。エレクトロニカを中心にボカロ曲なども交えて多彩な音を聞かせつつ、ライブ向けに全編通してグルーヴを保っている。しっかりした好盤。 |
![]() |
09 okadada / When The Night Falls
Maltine Recordsからもリリースしている大阪のDJ/トラックメイカーによるアルバム。80年代のAOR寄りなR&Bをインスト・ヒップホップとして再構築し、ロマンチックな夜の世界を描き出している。 |
![]() |
10 DJ CAROLIECUT / Inside Out.ep
神奈川県海老名市のDJ/トラックメイカーによるEP。70年代のソウル色の強いディスコをネタにしたほどよい温度感とグルーヴの曲が並ぶ。 |
| more album | |
| 11 | Madegg / Toe |
| 12 | SNEEEZE / We Only Know(s) #rev311 |
| 13 | Q/Ghost / 1913, Azure Language |
| 14 | HIGH 5 / #MAJI超! |
| 15 | うさぎのへいたいは待機。 / 架空的すみやか |
| 16 | 撲殺少女工房 × MARU303 / 暴動特区FUCKOKA EP |
| 17 | 3&ONE / Back to Da 23rd |
| 18 | NΣΣT / Satsuki EP |
| 19 | 稲 / 夏稲.EP |
| 20 | V.A. / C86JPN |
| tune | |
| 01 | 徳利 / 徳利からの手紙 |
| 02 | 田我流 / 選挙に行こう |
| 03 | DJ USYN feat.いずこねこ / 朝が来るまで終わる事の無いダンスを |
| 04 | Avec Avec / おしえて |
| 05 | CARIOS & DKXO / Winternet Archive |
| 06 | tofubeats / poolside |
| 07 | パブリック娘。 / そんなことより早く、このパーティーから… |
| 08 | 2.7.5 Nell / Return of Goku |
| 09 | yΔGi / SWIMMIN |
| 10 | Mirugai Ribbon & Givvn / On The Bus |
| 11 | KZ & doiken / コンビニのジョン(feat.R-指定) |
| 12 | sHimaU / Subculture Girl HATE Subsulture Girl |
| 13 | Silvanian Families / Routes |
| 14 | Osamu Ansai / (Get Down) I Wanna Dance |
| 15 | conte / 世界の夜明けはいつも |
| 16 | Pollarstars / Tick Tock |
| 17 | neutrinos / STELLAR end |
| 18 | solo_solo / fam_ |
| 19 | fazerock / Never Enough |
| 20 | LagSharks / Blue Hawaii |
| remix | |
| 01 | 争うなら王冠燃やせ / 水星(Shabon Spray remix) |
| 02 | リズムステップループス / 水星(”I'm at ハーバーランド”MIX) |
| 03 | IN MY DUB / CHIEF ROKKA |
| 04 | V.A. / IDOL GANG MAGIC |
| 05 | Coconuts Beat Club / Coconuts Beat Club inJAPAN E.P |
| 06 | 帰想本能 feat. 悠木碧 (The LASTTRAK Remix) |
| 07 | guchon / niji (guchon juke edit) |
| 08 | B.Toriyama / 恋愛サーキュレーション2011(fmtr Rework) |
| 09 | Yuuyu Aensland / Reeemix EP |
| 10 | 乳歯人BEATS / 乳歯人BEATS REMIXES VOL.1 |
| dj mix | |
| 01 | 争うなら王冠燃やせ / t(w)o |
| 02 | DJ UCHIAGE / Cawaiiは増殖する |
| 03 | DJ WILDPARTY / Internet Dancefloor |
| 04 | D.J.A.D. / Kayano_soto MIX Vol.1 |
| 05 | BACK TO SCHOOL / End of School Day |
| movie | |
| 01 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q |
| 02 | SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者 |
| 03 | ヤングアダルト |
| 04 | エクスペンダブルズ2 |
| 05 | 桐島、部活やめるってよ |
| book | |
| 01 | 西島大介/Young, Alive, in Love |
| 02 | 小路啓之/ごっこ |
| 03 | 九井諒子/竜のかわいい七つの子 |
| 04 | 真造圭伍/ぼくらのフンカ祭 |
| 05 | 宮崎夏次系/変身のニュース |
| comment |
| 今年も国内のフリーダウンロードの音源から選びました。2012年はフリーダウンロードの文化がより爛熟した年でした。Maltine Recordsの「歌舞伎町マルチネフューチャーパーク」やT.R.E.A.M.による 『田中面舞踏会3』」 などのようにおもしろいイベントが開かれましたし、Bunkai-Kei Recordsからのリリースの「Creative Commands Compilation Data 」が第16回文化庁メディア芸術祭にて審査委員会推薦作品になるといったこともありました。こうした草の根でフレッシュな活動をしているシーンが一過性ではなく、じりじりと広がっていくといいなと思います。 |
| past post |
|