ecrn award 2005
republic1963 (音楽ファン(のつもり)) +http+
01.
New Order
Waiting for the Sirens' Call
彼等にだけはひれ伏さなければならない!
02.
Studio Apartment
People to People
Ananda Projectばりの美メロハウスにアクセントはポップソングの親しみやすさ。そして全体を貫くは溢れるばかりの疾走感。 「Cross Over第3世代」から頭一つ抜け出す決定打。
03.
Jazztronik
Cannibal Rock
Jazztronik2枚連続リリースの一枚目。こちらはフロアの熱量をそのまま持ち込んだアツいアルバム。今井美樹、黒沢薫といったどメジャーアーティストを呼びながらその声に音が負けていない。 しかし、なんと言ってもライブのアツさでしょうね。ライブ会場で聞いた曲たちはどれもCDで聞くよりも数段カッコよかった。
04.
吉澤はじめ
Music from the Edge of the Universe
あらゆるジャンルを取り入れつつも、吉澤はじめらしさだけはどの曲にもある。そしてポップソングとしても、DJがかける曲としても機能する間口の広さ。CrossOverらしい一枚。
05.
RAM RIDER
PORTABLE DISCO
踊れるポップソング。それにつけても、なんと文化系のいわゆるサエない人間にとっての福音である事か。
06.
BOOM BOOM SATELLITES
FULL OF ELEVATING PLEASURES
(ロック的な意味で)ストレートかつ熱量で一気に聞かせるアルバム。
07.
Jazztonik
en:Code
Jazztronik今年2枚目のアルバム。こちらはどちらかといつうと冷たい、前衛的な作品。でも、不思議と何度も聞いてしまう。
08.
信近エリ
nobuchikaeri
今後もっと伸びしろがあるということで、この順位。 (今の)MondoGrossoライクなバキバキテクノよりもバラード的なアプローチの方が売れると思うし、この人にはあっていると思う。 「鼓動」「Skecth For Summer」は名曲!
09.
OASIS
Don't Believe The Truth
復活作といっていいと思う。多分、みんなこういうのを待ってたんだろうな。しかし、ぽしゃったといわれる、デス・イン・ヴェガスプロデュースの作品も一度でいいから聞いてみたい。
10.
サンボマスター
サンボマスターは君に語りかける
こういうかっこいいサウンドを、歌をああいう3人組が歌っている事に意味がある。
【次点アルバム】

・FreeTempo/Oriental Quaint

・Fatboy Slim/Palookaville

・paris match/5th Anniversary

・椿屋四重奏/薔薇とダイヤモンド

【楽曲】

・吉澤はじめ/Rise me up

・bird/マーメイド3000

・Jazztronik/Arabesque

・福富幸弘/Love is to blame

・muse/Hyper Music

【アーティスト】

・大沢伸一

【ニューカマー】

・信近エリ

【スリーブデザイン】

・Grand Gallery Presents Tokyo Luxury Lounge

【レーベル】

・Flower Records

【ライブ&パーティ】

・New Order@Fuji Rock Festival'05

・Jazztronik@恵比寿リキッドルーム

・Tokyo Corss Over/Jazz Festival’05

【総評】

今年は相変わらずクロスオーバー陣が充実していた一年でした。ベテランの相変わらずの頑張りと若手の台頭が見られたと思います。 そんな中で個人的にうれしかったのがNew Orderのニューアルバム。そしてフジロック。「Krafty」の日本語歌詞が苗場の大スクリーンに映された時のあの苦笑とうれしさは多分一生忘れないと思います。

04 HOME