| よく聴いたアルバム |
| 01 |
 |
Jodi Cave / For Myria |
| なんだかんだで12Kは頼りになります。 |
| 02 |
 |
Tenniscoats / Tan Tan Therapy |
| まさに力作。特に#2は筆舌に尽くしがたい名曲。 |
| 03 |
 |
arc lab / no spectre |
| この繊細さたるや。 |
| 04 |
 |
Frank Bretschneider / rhythm |
| すごいアタック感。 |
| 05 |
 |
KILN / Dusker |
| 柔らかくてノイジー。隠し味のダブ処理も効いてます。 |
| 06 |
 |
Himuro Yoshiteru / Welcome Myself |
| 快作。メロディの幅広さに感心。 |
| 07 |
 |
near the parenthesis / of soft construction |
| 王道。 |
| 08 |
 |
Tycoon Tosh / Let it Dub |
| もっと話題になって良いのに。 |
| 09 |
 |
reflection / music bizarreness |
| 効き終えた後どっと疲れが残るほど。名盤。 |
| 10 |
 |
odd nosdam / Level Live Wires |
| 彼ってだけで自動的に。bonus discも◎ |
| 次点 |
| 11 | Echoes of Tokyo Suburb / Nobuo Yamada |
| 12 | Opitope / Hau |
| 13 | LisM / reverso |
| 14 | Lucine icl / Language Barrier |
| 15 | Shuta Hasunuma / OK Bamboo |
| 16 | BOLA / Krongrine |
| 17 | Sawako / Madoromi |
| 評 | 写真付き10枚は順不同です。 今年は名盤良盤が多かったです。 |
| よく聴いた曲 |
| 01 | Tenniscoats / Aurora Curtains (from Totemo Aimasho) |
| 02 | KLEPTOMANIAC / Back to the G (from choose your smoke type) |
| 03 | Rod Modell / plays michael mantra |
| 04 | perfume / chocolate disco |
| 05 | taylor deupree / landing |
| 06 | 元気ロケッツ / Hevenly Star |
| 07 | Superposing five harmonic states / ASUNA (from Texture in glass tubes and red organ) |
| 08 | Cocorosie / Werewolf (from The Adventures Of Ghosthorse And Stillborn) |
| 09 | David Newlyn / Antique (from Relatively Down) |
| 10 | Nakao:: / Mind Sheep |
| 11 | Fran-Key / Tetrapod Love |
| 評 | 中毒性の高さがポイント。リピートしまくりました。 |
| よく聴いたリミックス |
| 01 | TED / Clark - BIBIO remix |
| 02 | east end girl / DE DE MOUSE - Cherryboy Function remix |
| 03 | Kiss and Fly / SURRKIN - Tacteel remix |
| 04 | diaphanous / inner science - OPIATE remix |
| 評 | ほんと12インチ買わなくなっちゃいました。なので少なめですね。 |
| よく聴いたDJミックス |
| 01 | microscape series (magicbook recording) |
| 02 | KEIHIN / DELIGHT OF A CHANGE |
| 03 | DJ Funnel / Moments of |
| 04 | DJ Spooky / Creation Rebel |
| 評 | microscapeシリーズの試みは非常に興味深いです。 KEIHINでブッ飛んで、Funnelでチルして、Spookyでズブズブになって下さい。 |
| よく聴いたコンピレーション |
| 01 | Rhythm - cherry music |
| 02 | tide - PhaseRubRec. |
| 03 | AIR's Blog compilation |
| 評 | Rhythmは写真つきで紹介したかったくらいのフィールドレコーディング名盤です。 |
| よく聴いたクラシック |
| 01 | Nuno Canavarro / Plux Cuba |
| 02 | Fennez / Endless Summer |
| 評 | 恥ずかしながら今年初めて知ったNuno Canavarro。衝撃でした。 |
| ライブ&パーティ |
| 01 | KLEPTOMANIAC @UNIT |
| 02 | AsunA @Universal Marginal - |
| 03 | MELT BANANA @club asia |
| 04 | secai @loop-line |
| 05 | Our Bubble Hour |
| 評 | 手前味噌ですが、Our Bubble Hourへぜひ遊びに来て下さい。 |
| 映像 |
| 01 | ニコニコ動画 |
| 評 | 民放連が閉鎖要請したとか?腐ってますね。ファック。 |
| 総括 |
| 評 | レコードやCDを実際に手に取るため、そして音楽のある所に行くため、これからも惜しみなく足を使おう。 現場に立ち、生で触れてこそだと信じて。 |