01 XTC / Apple Venus Vol.1 (1999)
1曲目「River of Orchids」。イントロの水滴の響きがストリングスのピチカートに受け継がれていくのを聴いたときに早くも心震えた。彼らの新作に接する時はもうこないのだろうか。 |
02 Prefab Sprout / Andromeda Heights (1997)
長いブランクの後に出たアルバムだけど、ロマンティックな感触が失われていなかったのがとにかくうれしかった。ウェンディ・スミスが参加した最後のアルバムということも含めて忘れがたい作品。 |
03 坂本真綾 / DIVE (1998)
「Rubber Soul」や「Pet Sounds」が好きな人にぜひ聴いて欲しい名盤。人が青春時代から抜け出し、大人になる直前のイノセンスやフラジャリティがひしひしと感じられる。こういう作品はこの時期にしかつくれないだろう。 |
04 Caetano e Gil / Tropicalia 2 (1993)
時に鋭く、時に甘美に。実験性とポップさのバランスが絶妙なコラボレーション・アルバム。 |
05 Bjork / Homogenic (1997)
ソロになってここまで化けるとは思わなかった。このアルバムに至って、ついにワン・アンド・オンリーの存在になったと思う。 |
06 Brian Wilson and Van Dyke Parks / Orange Crate Art (1995)
ブライアンが力強く歌っている。それだけで感無量になった。ヴァン・ダイクによる楽曲も粒揃い。 |
07 PIZZICATO FIVE / BOSSA NOVA 2001 (1993)
90年代前半の彼らの勢いはすごかった。このアルバムにはポップスのマジックがぎゅっとつまっている。 |
08 Ron Sexsmith / Ron Sexsmith (1996)
このアルバムを「今後20年は聴き続けられる」と絶賛したのがエルヴィス・コステロ。きっと30年経っても聴いていると思う。 |
09 Jimmy Scott / Holding Back The Years (1998)
90年代は地方を転々としていたから、あまりライヴには行けなかったのだけど、この人のライヴを聴けたのは幸せだった。ジョン・レノンも、ブライアン・フェリーも、プリンスもジミー流のソウル・ミュージックとして生まれ変わる。 |
10 John Greaves / Songs (1995)
ロバート・ワイアットがヴォーカルの曲も含めて、味わいのある楽曲が並ぶ。地味だけど忘れられない名盤。 |
more album | |
11 | ムーンライダーズ / 最後の晩餐 (1991) |
12 | Frank Zappa / The Yellow Shark (1993) |
13 | Jim O'Rourke / Eureka (1999) |
14 | CARNATION / Parakeet & Ghost (1999) |
15 | Todd Rundgren /2nd Wind (1991) |
16 | ZABADAK / 桜 (1993) |
17 | The Sea And Cake / The Fawn (1997) |
18 | Papa's Culture / Papa's Culture,but... (1993) |
19 | seigen ono / Bar del Mattatoio (1994) |
20 | 三輪眞弘 / 東の唄 (1998) |
21 | Enya / The Memory of Trees (1995) |
22 | Prince / Crystal Ball (1998) |
23 | Carlinhos Brown / alfagamabetizado (1996) |
24 | 石川セリ / 翼・武満徹ポップ・ソングス (1995) |
25 | Curtis Mayfield / New World Order (1996) |
tune | |
01 | TLC / Waterfalls (1994) |
これは当時本当に何度もリピートしたなあ。レフト・アイのラップが素晴らしいです。 |
comment |
順位はほぼ思いついた順です。今でも良く聴いている作品を中心に選びました。 |
past post |
|