ecrn award 2004
1. Hideo Sasaki / Light Sleep
日本が誇るブレイクビーツアーティストであり、日本のアンダーグラウンドの音を 体現することの出来る数少ない人だと思う。サンプラーひとつで叩き出す、浮遊感のあるトラック、
アブストラクトなトラック、さらにはゴリゴリのブレイクビーツもあり、すげーセンスを感じる。
ラッパーをさらに引き立たせるトラックメイカーであることも素晴らしいと思う。
2. Los Hermanos / On another Level
アルバムが発売して、すぐに購入して、車に乗って、CDを入れて、聞いて、音の世界観に 圧倒され鳥肌が立ったのを覚えています。
ジャズ、ファンク、ソウル、テクノ、ハウス、あらゆるジャンルからの要素が垣間見えるし。
デトロイトテクノってこういうもんだなって、体感できる手っ取り早い一枚なんじゃないかな。
とんでもねーってこの人たち。
3. DJ MITSU THE BEATS / RE-NEW AWAKENING Part.1
オリジナル盤ではなくてリミックスの方押しです。それもPart1。
Phill Asher 、Mark de clive-lowe 、Kev Brown 、Waajeed 、Alex from Tokyo 、
dela 、SA-RA 、Phil Asher 、Sleep Walker 豪華リミキサー陣で悪いわけがないっつーの。
「西ロンドンから放たれ、デトロイト経由でフィリーに・・・再度サイドチェンジしてアムス、そしてフリーの東京に」 っていう一節がぴったり来るし、読んで字の如しだし。
独行Jazz道
4. Domu / Discotech
グルーヴ、リズムの組み立て方に性格が出てる気がする。
作りこみ具合が半端じゃーないし、デトロイトのハウスみたいな、黒くてもたっとしたハウス作ってみたり、
タイトル通りにディスコっぽい曲もあったり、Undergruound Resistance を彷彿とさせる、コズミックなトラック もあってみたり。なんか中毒性がありますよ。
5. Fat Jon The Ample Soul Physician / Afterthought
楽器を一人で全部やってるんだってね。フルートからピアノから何まで。
そんなMadlib的なとこも好きなんです。
惚れ込んだ女と一緒にドイツに移住するとこなんかも大好き。
エレクトロニカ的要素と、以前からのメローな要素、ラッパーとしての一面。
まだまだ進化していく期待も込めまして。
6. Madvillain / Madvillainy
モクモク煙たいアングラの煙が感じられました。
Madlib と MF Doom の多作家コンビの素晴らしい一枚だと思います。
曲数多くて、短い時間の曲を散りばめるようなアルバム構成にもちょっと良いアイディアだなぁと思ったり。
とにかくかっこいいってこういうことなんだなぁと。
7. INNER SCIENCE / Material
ONE OWNER RECOEDS 主宰の INNER SCIENCE が贈る、日本の新世代トラック。
エレクトロミュージックとヒップホップの融合、が作り出した日本が誇るトラックメイカー。
ぶっといドラムブレイクあり、浮遊感あふれる幻想的な音、楽器が出来るという優位性を良いバランスで発揮している人だと思う。
THINK TANK との絡みも色濃く出ていて、ジャパニーズヒップホップも INNER SCIENCE 抜きでは語れなくなっているのでは。
一度は耳に通しておくべき音だと思う。
8. Microworld / Microworld
トランスマットからの3枚同時リリースの一枚だったかな。
当然、楽曲中にあふれるデトロイトフレイヴァー。
もうこれだけでお腹いっぱいなような。
テクノからハウスまで良いバランスで収録してあり、聴き易いつくりが他ジャンルリスナーにとってきっかけになっていいと思う。
やっぱデトロイトに尽きる。
9. Monk Hughes & Outer Realm / A Tribute To Brother Weldon
ヒップホップていうか、フリージャズなのかな? 浮遊感、透明感のある音、これまたスモーキーテイスト。
気づくと一枚終わってる的な一枚でした。
10. As One / Out of the darkness
ソウルフルかつジャジーなエレクトロミュージック、昨年すんげー個人的当たり年だった、ユビキティーからのリリース。
ゲストも贅沢に、これまた個人的現在ベストMC Lacks 、
マホガニーミュージックから Randolph がゲスト参加。
自分の中でガツンとキテたアーティスト参加ってことで、ほっとくわけがないって話でしょ。
さらには、
Madlib 絡みで知ることのなった、ウェルドン・アーヴァインのカバー。
ジャズを聴くうえで、自然と出会うことのなった、ハービー・ハンコックのカバーもあるようで。
デトロイトテクノからクラブミュージック、特に最近はやり気味のジャジーな音に入っていったオレみたいな人にはたまりませんでした。
次点
Amp Fiddler / Waltz Of A Ghetto Fly
Ayro / Electronic Love Funk
Jazztronik / 七色
Tommy Guerrero / year of the monkey
ECD / FINAL JUNKY
Calm Presents K.f. / Key Free
Blind Loop Master / Crossroad
Mark De Clive Lowe / Tide's Arising
降神 / 望〜月を亡くした王様
Bugz In The Attic / Remix Collection
Build An Ark / Peace With Every Step
ベストプロデューサー
Killer bong
相変わらずイカレテル一年間をありがとう。
ベストレーベル
black smoker records
ベストムービー
アイデン & ティティ
総評
個人的に、まだまだ音楽を聴けてないなぁという一年でした。
もっと耳を広げて、自分の曲に自然と影響が出てくるような感じになってくれればと思います。
素敵なたくさんの曲に出会えたことは間違いないので、アーティストの皆さんに感謝して日々精進していきたいと思います。