| 01 | ![]() |
Mos Def / The Ecstatic
ブッちぎり。「Case bey」を手掛けたPreservationという人は要チェックですね。http://d.hatena.ne.jp/Dirk_Diggler/20090612/#p1 |
| 02 | ![]() |
Kid Cudi / Man On The Moon: The End Of Day
カニエが「大学落第」で切り開いた「ヒップホップ、だけど文系男子にもアピール」という地平をさらに上書きした感あり。ルーペ・フィアスコの次の一手が気になるところ。 |
| 03 | ![]() |
The Young Lovers / The Young Lovers
例えるなら「ジャジーなブレイクビーツ」なんですけど、そんな言い古された文句から想像する100倍ぐらい良いです。切り貼りのセンスって重要! |
| 04 | ![]() |
Speech Debelle / Speech Therapy
生演奏主体のトラックに乗せてラップする軽やかなフィーメイル・リリシスト。2位に挙げたキッド・カディと同じく、文系でロック好きな層にも大いにアピールしそうなアルバム。 |
| 05 | ![]() |
Peter Bjorn And John / Living Thing
「口笛の歌の人たち」というイメージを一新するかのような、ダークでサイケで、かつポップというアルバム。子ども声コーラス「Nothing To Worry About」で完全にヤられました。 |
| movie | |
| 01 | 3時10分、決断のとき |
| 02 | ダウト あるカトリック学校で |
| 03 | スタートレック |
| 04 | 母なる証明 |
| 05 | ディア・ドクター |
| book | |
| 01 | 百舌谷さん逆上する |