twitter / TYO_JP
ラジオとか音楽、書籍や映画などの室内系娯楽が、いささかオーバードーズぎみな暮らしをしてます。最近は「中川一」で漫画やらイラストやらもやってます。
01
Moonchild / Voyager
2013年に選んだ INC.「No World」や去年の一位 KING「We Are King」みたく、アガりきらないソウルものってのがどうしても好きで。今回はそれがジャズい現場から出てきた格好に。
02
Thundercat / Drunk
ビートアルバムの感覚で作られた2010年代型AOR。3枚目にしてここまで歌心つけてくるとは思いませんでした。
03
James Holden / The Animal Spirits
今年のMUTEK、ちゃんと行っとくべきだったと後悔してます。生バンドでテクノを演るにあたり、何を抽出して再現すればいいのか確実に理解して演ってる気持ちよさ。
04
Photay / Onism
ビートアルバムは優しさの時代に。とにかく聴きやすかったです、安易とかそういう事でなく。
05
Prince / Purple Rain Deluxe expanded edition
リイシューものの中では今年一等。80年代の音がモダンブギーやら何やらと形を変えてリバイバってるトコに真打ちが。3枚組の内、特に2枚目がもう最高。
06
Garrett / Private Life
ディム・ファンクの別名義。ディム・ファンクで演る重たいビートが丸ごと抜かれ、夢に出てきそうなシンセの音色だけがひたすら気持ちいい一枚。「追悼のざわめき」のシンセとか思い出します。
07
Christian Scott atunde adjuah / Diaspora
ジャズ100周年3部作『The Centennial Trilogy』の1枚。他2枚も素晴らしかったですが、出だしに一発で持ってかれたのもあり、コレにしました。
08
Zed Bias / Different Response
ジュークや最新鋭の音を内包しつつ、90年後半〜2000年台初頭NOT DEAD感たっぷりにUKガラージ(2ステップ)やフューチャーソウル/ジャズな要素をぶっこみ、2017年に今一度反魂香な状態に仕上げた盤。
09
Radio Slave / Feel The Same
Radio Slave名義では1stだったんすね。こちらもこちらで、この2017年に90年代がまるで死んでないのを地でいく、頑固一徹なテクノでアンビエントな一枚。
10
土岐麻子 / PINK
「シティーポップ」って言葉が今年はだいぶ席巻してましたけど、いわゆる過去の焼き直しでない、限りなく今な音で演ってる「シティーポップ」なんだと思います。
tune
Actress x London Contemporary Orchestra/Audio Track 5
The James L'Estraunge Orchestra/Closer
Leroy Hutson/Positive Forces
柴田聡子/後悔
The XX/Say Something Loving
バンドじゃないもん!/YAKIMOCHI
Jaimeo Brown Transcendence/Safflower
Ronald Bruner Jr./Sensation feat. Mac Miller & Danielle Withers
DIAL 666 8100/Uber Spliff to Gatwick
KiNK/Samodiva
まとめ
一昨年のKamasi Washington「The Epic」、昨年のKING「We Are King」やOval「Popp」的な、自分にとっての突出してのめり込んだ作品ってのに出会えなかったものの、良盤を多く聴けた一年でした。あとSpotifyの恩恵をがっつり受けたり、音楽を巡るめんどくさそーな論争を遠くからほうほうと見てました。
past post
extra post