| よく聴いたアルバム |
| 01 |
 |
DISC SYSTEM meets INNER SCIENCE |
| 理想の音がまたひとつカタチに。 |
| 02 |
 |
KEMUI / Blue Screen |
| 待望としか言いようがない。真摯な言葉が胸をうつ。 |
| 03 |
 |
Candle / 街角ジゴロ |
| 2007年度パンチライン大賞。 |
| 04 |
 |
MINT / after school makin' love |
| 彼の様なラッパーを天才と言うのでは? |
| 05 |
 |
COMMON / finding forever |
| 思考停止で結構。彼の出すアルバムは全てがクラシック級。 |
| 06 |
 |
Hisomi - TNP / シュルデイズ |
| まさにオリジナルラップ。 |
| 07 |
 |
MANTIS / LOUD MINORITY |
| 福岡より鳴り響いた極渋のbeat。 |
| 08 |
 |
RUMI / Hell me WHY? |
| ヴォーカリストとして何倍も魅力的になった。 |
| 09 |
 |
NORIKIYO / EXIT |
| 狙わずとも二の線。 |
| 10 |
 |
SUPER SMOKY SOUL / CYCLING |
| ソウルフルで世界標準なビート。 |
| 次点 |
| 11 | el-p / I'll sleep when you're dead |
| 12 | TKC / 百姓一揆 |
| 13 | PRIMAL / 眠る男 |
| 14 | OZROSAURUS / Hysterical |
| 15 | 随喜と真田 2.0 / Festa Merda di Toro |
| 16 | スマーフ男組の個性と発展 / スマーフ男組 |
| 17 | Private School / Sea Saw |
| 18 | Twigy / Akasatana |
| 19 | GASHAAN!!? / 0.0.0.9.9.9 |
| 評 | リストアップしてみたらいわゆる2007年の話題作がほとんど抜け落ちてて我ながらビックリ。 |
| よく聴いた曲 |
| 01 | REZO / EXPENSIVE WASTAGE (A.S.ref + Asykaga MIX) |
| 02 | MIMS / This is WHY I'm Hot |
| 03 | Bad Boyz Be Ambitious / E.H.H. Project 桜吹雪×志人 |
| 04 | Criminology Pt.2 Remix / B.I.G Joe 'n' El Sadiq |
| 05 | COMMON / drivin' me wild feat. lily allen |
| 06 | NORIKIYO / In Da Hood |
| 07 | Twigy / wajutsu/puffword feat. RINO LATINA II |
| 08 | King of Opus / Delay Reverb Echo feat マジアレ太カヒRAW |
| 09 | GEEK / DONZOKOBUSHI |
| 10 | 4ce Finger + DJ Quietstorm / Ura World Cup - With The Lefty (Killerbong + Jube) |
| 評 | 12インチは全くと言って良いほどチェックしてないけど。 |
| よく聴いたリミックス |
| 01 | KK / Lift The Fog Up feat. Shing02 - Eccy remix |
| 02 | El Nino / Skiny Days - DJ DOGG remix |
| 評 | vinyl買わなくなるとこの項目寂しくなるなあ。 |
| よく聴いたDJミックス |
| 01 | DJ Isso / SD Junksta |
| 02 | DJ Shunya*DJ Kenty / beatchamploo 06 |
| 03 | DJ GEORGE / いまんとこBEST of MINT screwed & chopped |
| 評 | concrete greenシリーズがあれば充分かな。 |
| よく聴いたクラシック |
| 01 | KURIOUS / A Constipated Monkey |
| 評 | 去年ここで再発しねえかなつったら本当になった。 |
| アーティスト |
| 01 | 福岡勢 |
| 02 | A.S.ref |
| 03 | emirp |
| 04 | TAKASE |
| 評 | Olive Oil, mantis, himuro yoshiteru, PAKI-Gとタレント揃い過ぎ。 後の3人はアルバムに期待。胸が高鳴っておりますよ。 |
| レーベル |
| 01 | BLENDING TONES |
| 評 | って言うよりかinner scienceさんですかね。大化けの予兆が。 |
| ライブ&パーティ |
| 01 | emirp @4th floor(L.) |
| 02 | monju @bed |
| 03 | soso @O-NEST |
| 04 | DISC SYSTEM × Inner Science @UNIT(ROMZ 5th Anivessary) |
| 05 | A.S.ref + Asykaga @bullet's(loaded*×爆睡ナイト) |
| 評 | 身贔屓も入ってるけど本当に良かったのでご勘弁。 |
| 映像 |
| 01 | KING OF STAGE VOL.7〜メイドインジャパン at 日本武道館〜 |
| 評 | RHYMESTERの伝説のLIVE映像。思うところあって行かなかったのだけど、行ってたら嗚咽漏らしてただろうな。 |
| 人物 |
| 01 | DJ KLOCK |
| 評 | いまだに気持ちの整理がつかない。どうか安らかに。R.I.P |
| 総括 |
| 評 | 今年はソロマイカー大豊作でしたね。しっかし海外モノにとんと疎くなってしまった。 HIP-HOP離れが進んだ一年だったけどやっぱり好きなものはどうしようもない。 それと相次ぐレコード店閉店や、恵比寿MILKのクローズ。残念でならない。 自分自身への反省も踏まえて、2008年も現場主義を貫こうと思う。 |