![]() |
01 三浦大知 / D.M.
2011年は三浦大知一色の一年でした。 |
![]() |
02 ISSUGI from MONJU / Thursday
2年前のアルバムですが・・・めちゃくちゃ聴きました。 |
![]() |
03 NORIKIYO / メランコリック現代
駅から学校までの歩いている時間によく聴いていました。 |
![]() |
04 bajun tobeta+evala / white sonorant
迷いに迷った4位以下は順不同です。 |
![]() |
05 細野晴臣 / HoSoNoVa
歌詞カードの一言もヨカッタです。そこでも触れられていた、ルイス・ボンファを来年は聴いてみたいです。 |
![]() |
06 S.L.A.C.K / 我時想う愛
このタイトルはどうやって付けたのかひそかに気になっています。 |
![]() |
07 James Blake / James Blake
今amazonでみたら千円でした。 |
| tune | |
| 01 | Dj Klock / Los Voladores |
| 02 | ISSUGI from MONJU / SICK feat. TAMU (DOWN NORTH CAMP) |
| 03 | ECD / 反原発Remix (トニーの万引きMix) |
| 04 | AKLO / HIP_HOP |
| 05 | VITO / Yonkers Freestyle |
| 06 | Jugg feat. Hiddy, Hirai Stone and Looth / You (The Music) |
| 07 | Moment / Ghost In My Bed (prod. SAI BEATZ) |
| 08 | TND Feat. KLOOZ & IZAKU / I'm Your Mirror |
| 09 | RANL / Study feat.LB |
| 10 | Takuya / Endless Summer |
| 11 | ALU x Lil'諭吉(@cherrycherry_b) / Sunday Afternoon |
| 12 | S.L.A.C.K. , TAMU, PUNPEE, 仙人掌 / But This is Way |
| 13 | James Blake / The Wilhelm Scream |
| 14 | Roundsville / LoveThing feat ChifaRoundsville |
| 15 | Drake / over my dead body |
| 16 | KYN / Silent Power Feat.QN,SALU |
| 17 | 山下達郎 / “FUNKY FLUSHIN” DJ TATSUTA EDIT |
| 18 | NORIKIYO Feat.般若 / 運命〜SADAME〜 |
| 19 | Maia Hirasawa / It Doesn't Stop (Cornelius Remix) |
| 20 | 三浦大知 / Black Hall |
| dj mix | |
| 01 | PUNPEE / Mixed Bizness |
| 02 | SICK TEAM / Sick Team Bonus Mix#1&2 |
| 03 | Amerigo Gazaway of Gummy Soul / Fela Soul |
| 04 | LB "AOAOAO" Mixed By DJ BEERT |
| 05 | Akira Kuroda / Morphine-like ChillOut |
| compilation | |
| 01 | JPRAP.COM presents Free Mixtape “#Nibiru”#911MixtapeWar |
| classic | |
| 01 | Dj Klock / San |
| 02 | Lauryn Hill / The Miseducation Of Lauryn Hill |
| 03 | Love Tambourines / love alive |
| 04 | Michael Jackson / Invincible |
| live & party | |
| 01 | 三浦大知2011年ツアー"synesthesia" @東京ドームシティホール |
| 02 | 音楽×演劇×パフォーマンス×映像+α ami yoshida presents「想い語る夜の色色」@parabolica-bis |
| movie | |
| 01 | 抵抗-死刑囚は逃げた / ロベール・ブレッソン@シネマまえばし |
| 02 | 天国の日々 / テレンス・マリック@シネマまえばし |
| 03 | フィルム・ソシアリズム / ジャン・リュック・ゴダール@有楽町TOHOシネマズシャンテ |
| book | |
| 01 | 末次由紀 / ちはやふる |
| 02 | ヤマシタトモコ / BUTTER!!! |
| 03 | 岡ノ谷一夫 / さえずり言語起源論――新版 小鳥の歌からヒトの言葉へ (岩波科学ライブラリー) |
| 04 | 本江 邦夫 / 中・高生のための現代美術入門 ●▲■の美しさって何? (平凡社ライブラリー) |
| 05 | 松浦 理英子 / ナチュラル・ウーマン (河出文庫) |
| people | |
| 01 | 人も、動物もたくさんいずぎて..... |
| comment |
| ALBUMは今年購入したCDから、tuneはなるべくフリーDLの音源から選びました。classicはなんかクラシックな雰囲気の物がはいってます(てきとー!)。その結果tuneとclassicの方が思い入れが強くなってしまいました。
また、購入orDLして気に入っているけれども、ランキングできるほど聴いてないものがたくさんあり、そういったものはランクから外しました。 2011年は・・・入ってくる情報(つまりtwitter)だけをたよりに音楽を聴くような一年で、日本語RAPの音源をせっせとDLしitunesにコピーしipod touchと同期する日々でした。聴かずに埋もれてしまっていた物も正直たくさんあります・・・。こうやって振り返ってみて、来年からは何よりもっといろんな場所に足を運んで行きたいと思いました。 |
| past post |
|