| 01 | ![]() |
bibio / Ambivalence Avenue
ジャンルの枠はみだしまくり、大人しい感じでもない、がしかし何故か落ち着きます。 |
| 02 | ![]() |
INO hidefumi / Inocology
幾何学的な雰囲気に調和しつつ優しく主張してくるフェンダー・ローズの音色が素敵。 |
| 03 | ![]() |
Robert Glasper / Double Booked
Think Of OneがMonkとあまりにも違う印象でびっくりした1枚。 |
| 04 | ![]() |
Pépé Bradock / Confiote De Bits - A Remix Collection
Iz & Diz / Mouth (Brad Peep's Remix For Friends)の「バキューン」で心打ち抜かれた1枚。 |
| 05 | ![]() |
Amwe / I Am Amwe
iTunes特典?のOnly Shallowにやられてそのままアルバムごと買ってしまった1枚。 |
| 06 | ![]() |
Lindstrøm & Christabelle / Real Life Is No Cool
CD待てずにiTunesで即買い、深夜の友です。 |
| 07 | ![]() |
Claude VonStroke / Bird Brain
こういう変態的なフレーズもまた、深夜の友です。 |
| 08 | ![]() |
羊毛とおはな / LIVE IN LIVING '09
変態的フレーズの後、お口直しに聴く、深夜の友です。 |
| 09 | ![]() |
大橋トリオ/ A BIRD
久々にJ-POPに面白い人が出てきたかなと思えた1枚。 先月リリースのI Got Rhythm?もいいですね。 |
| 10 | ![]() |
Mr. Scruff / Keep It Unreal - 10th Anniversary Analogue Remaster Edition
勿論このアルバム自体大好きなのでリマスター歓迎ですが、 それ以上にボーナスディスクが良かったです。 |
| more album | |
| 11 | Paniyolo / I'm Home |
| 12 | Raz Ohara And The Odd Orchestra / II |
| tune | |
| 01 | 七尾旅人 × やけのはら / Rollin' Rollin' |
| 02 | Mr. V / Bring The Beat Back (Clean Mix) |
| 03 | Mr. V / I Can Sing |
| dj mix | |
| 01 | Henrik Schwarz, Âme, Dixon / The Grandfather Paradox |
| compilation | |
| 01 | Rallye Cloak 04 - Silent Phase |
| 02 | くるり鶏びゅーと |
| comment |
| 初めての参加です。 今年リリースの縛りで書かせて頂きました。(多分 挙げたものを改めて見ると、 自分の中では「落ち着く」「作業する」のキーワードで二分されてます。 この冬はRallye、scholeなどのレーベルにはまり始めたので、 これから「落ち着く」のキーワードが強くなるのかなあ。 来年の自分はここにどんな新しい音を並べるか、楽しみです。 |