![]() |
01 My Bloody Valentine / m b v
置き場所が困るので1位に。何度も来日してありがたみがなくなったけど、それでも自分たちの音楽に対してアホみたいに実直なライブは痺れた。 |
![]() |
02 Maylee Todd / Escapology
「Hieroglyphics」は何百回聴いても胸がキュンとする。3分半だか4分の間に夢を見させてくれる。 |
![]() |
03 Coffee&Cigarettes Band / From C&C With Love
ブラジル音楽の印象的なフレーズをざっくり編集、すごく気持ち良いB2Bを聴いているような感じ。サウンドトラックオブ2013夏。 |
![]() |
04 Thundercat / Apocalypse
前作から一気にスケールアップした感じがする。Flying Lotusの好きな部分はこのヒトが担ってたんだなー。 |
![]() |
05 Omar / TheMan
いつもかっこいいソウルミュージックを届けてくれてありがとう! |
![]() |
06 AlunaGeorge / Body Music
どう考えてもポップミュージックの正しい在り方。音楽性の新しさがきちんと大衆性を獲得している。 |
![]() |
07 sauce81 / Fade Away EP
東京のビートシーンのキーマンの初リリース。未来的で粘っこいハウスミュージックが脳と腰を刺激する。 |
![]() |
08 Myron & E / Broadway
ついついキッチンドランクする時にかけがち。Stones Throw Recordsのビジネス論とかまとめた新書とかおもしろいと思う。 |
![]() |
09 Quadron / Avalanche
気がついたらRhyeよりも好きになりました。従来の文脈とまったく異なるところで(奇形的に)発展したR&Bが獲得した新しい可能性。 |
![]() |
10 Turn On The Sunlight / New Day
休日の朝にパン齧りながら聴くにはコレだよ。 |
| more album | |
| 11 | The Stepkids / Troubadour |
| 12 | Inc. / No World |
| 13 | 嶺川貴子 & Dustin Wong / Toropical Circle |
| 14 | Lady / Lady |
| 15 | Ice Choir / Afar |
| 16 | Dent May / Warm Blanket |
| 17 | HAIM / Days Are Gone |
| 18 | Sons of the Morning/ Speak Soon - Volume One |
| 19 | Ryan Hemsworth / Guilt Trips |
| 20 | 森は生きている / 森は生きている |
| classic | |
| 01 | So Nice / LOVE |
| 02 | A Train / A Train |
| 03 | Life Force / Life Force |
| 04 | Mind & Matter / 1514 Oliver Avenue |
| 05 | Gloria Steward & Manfred Burzlaff Quartet / Jazz For Dancing |
| music video | |
| ■ | TOKiMONSTA feat. Gavin Turek - Clean Slate |
| ちょうkawaii!! | |
| movie | |
| 01 | 私はロランス |
| 02 | クロニクル |
| 03 | フラッシュバックメモリーズ 3D |
| 04 | ホーリーモーターズ |
| 05 | ももいろそらを |
| people | |
| 01 | Joaquim Rodríguez |
| 02 | Chris Froome |
| 03 | Richie Porte |
| 04 | 新城 幸也 |
| 05 | Marcel Kittel |
| comment |
| ロードバイク(Canyon Ultimate AL)買いました。 すっかり完全に自転車脳です。 |