| よく聴いたアルバム |
| 01 |
 |
Robert Glasper / In My Element |
| 今年最もエキサイティングなアルバムでした。 Tiombe Lockhartへの提供曲(G.P.)も今年の私的ハイライトとなりました。 |
| 02 |
 |
Simbad / Supersonic Revelation |
| 新しいソウルの形。 昨年のOwusu & Hannibalに続く傑作。 |
| 03 |
 |
The Cinematic Orchestra / Ma Fleur |
| まさに鉄板。新たな高みに達しました。 |
| 04 |
 |
4 hero / Play With The Changes |
| 熟練の職人が作り出した妥協のない一枚。 踊る為の音楽という枠組みを、軽々と飛び越えています。 |
| 05 |
 |
Benny Sings / Benny... At Home |
| 暑苦しい中、今年の夏はかなり聴き込みました。 ポップシーンを絡めた今後のますますの活躍を期待します。 |
| 06 |
 |
Jose Gonzalez / In Our Nature |
| 唯一無二の世界。こういう人を『天才』と呼ぶのでしょう。 |
| 07 |
 |
Little Dragon / Little Dragon |
| どれだけ待たせるんだという、Yukimi Naganoの一発。 まさに声のマジック。やられました。 |
| 08 |
 |
Tuomo / My Thing |
| ソウル版Five Corners Quintetという印象。 良いものは良い。説明不要です。 |
| 09 |
 |
Cobblestone Jazz / 23 Seconds |
| 普段こういうのはあまり聴かないのですが、話題になりすぎているので聴いてみました。 非常に音楽的。トビました。 |
| 10 |
 |
Shaun Escoffery / Move Into Soul |
| 単にファンなので。 自分の好きな音楽に対する真摯な姿勢に恐れ入りました。 |
| 総括 |
| 評 | CDを購入したものの、消化しきれていないアルバムがまだまだたくさんあるのですが、投稿しないと年を越せないということで投稿します。 なんと直球なセレクトだと、自分で見て思ってしまいました。 期待していた人が、期待を裏切らないアルバムを連発してくれた一年という気がします。 |