ecrn award 2006
01.
Håkon Kornstad & Håvard Wiik
Eight Tunes We Like
何回もじっくり聴いたアルバム。 ジャケットのデザインも美しい。
02.
Toninho Horta
Terra Dos Passaros
BEIJO PARTIDOが名曲過ぎる。 完璧なアルバム。
03.
Soft Machine
Third
気持ちよいポイントが一杯あり過ぎて困る。 Slightly All The Timeは何回聴いてもゾクゾクする。
04.
Slide Hampton
Fabulous Slide Hampton Quartet
テンション高過ぎで良かった。 ヨアヒム・キューンをいろいろ聴いてみたい。
05.
Filo Machado
Origens
強烈な個性。 TERRAS DE MINASは何回も聴いてる。
06.
John Convertino
Ragland
説明しにくいけど、間違いなく良いアルバム。 秋っぽい。
07.
Milton Nascimento
TRAVESSIA
このアルバムとClube Da Esquinaは本当に衝撃的だった。
08.
Lamp
木洩陽通りにて
ブラジル音楽に興味を持つ事で、こんなにステキな日本のバンドに出会えるとは思わなかった。 とにかくイイー。
09.
Bebeto Castilho
Amendoeira
普遍的な作品だと思う。 この人は30年後にアルバムを作っても、こんな感じになりそう。
10.
Lloyd Mcneill
Asha - The Best Of Lloyd Mcneill
とにかくカッコ良いフルート。 Nana Vasconcelosの参加が嬉しい。
AND MORE ALBUM
基本的にブラジル物は全部良かったです。 NewWaveが気になります。
TUNE
不思議な曲。
LIVE AND PARTY
NUUは雰囲気が最高でした。 Charlie Hunterのライブは気持ちよかったです。
MOVIE
珍しく映画館に割と行った気がします。
BOOK
異邦人の雰囲気が堪らなかったです。 裸のランチは訳がわからなかったです。
PEOPLE
さんまのまんまに出てた長澤まさみは、もうなんか奇跡的でした。
好きになった言葉
よくいろいろなものを揚げ焼きました。
COMMENT
刺激的な音楽に出会えた年でした、2006年。 2006年はジャズを聴くはずでしたが、結果的にブラジルの年になってしまったので、2007年こそジャズを聴いてみたいです。