| 01 | ![]() |
Ametsub / The Nothings of The North
ノイズの隙間からたまに顔をのぞかせる美しいハーモニーは、雨上がりの雲の間から差し込む太陽の光以外の何者でもないわけで。何度聴いてもじんわり胸に音像が残ります。 |
| 02 | ![]() |
Pearl Jam / Backspacer
今時こんな痛快なロックアルバムをつくれるバンドは彼ら以外にいないんではなかろか。 ビッグネームならではの懐の深さ。 |
| 03 | ![]() |
Brazilian Groove Band / Anatomy of Groove
個人的にドツボな展開、ブラスの鳴り具合、リズム隊の切れの良さ。まいった。 |
| 04 | ![]() |
Passion Pit / Manners
フィルターサウンドとポップ・ロックの相性の良さが改めて証明された傑作ではなかろか。 |
| 05 | ![]() |
Beatfanatic / Vinyl Junkie Culture
相変わらずのリエディット番長っぷり。一歩間違えば”胸きゅんハウス”になりそうなサウンドをその抜群のオタクセンスでがっちりアングラ臭を漂わすあたりさすがです。 4月にはライヴで来日?くーっ!泣きそう。 |
| 06 | ![]() |
Caelum / Weather Report
個人的に聴かず嫌いだったエレクトロニカの扉を開いてくれた作品。リフが美しくてとても聴きやすかったです。 |
| 07 | ![]() |
Lindstrøm and Christabelle / Real Life Is No Cool
「Baby Can't Stop」があまりに出色の出来栄え過ぎたため、過度の期待を持ってしまったけど、力を抜いて聴けばフューチャーともノスタルジックともとれるLindstrøm以外の何者でもないサウンド。グッジョブ! |
| 08 | ![]() |
Marc Hype & Jim Dunloop / Stamp Out Reality
問答無用のブレイクビーツの嵐! 理屈はいらない、腰をふれ! |
| 09 | ![]() |
KAITO / Trust
期待通りの出来で、安心して身を委ねられる。早朝に聴くとヤバいです。 |
| 10 | ![]() |
Domu / One Off's Remixes And B Sides
ドムさん〜。そんな悲しいこと言わないでよ。 |
| more album | |
| 11 | Build An Ark / Love |
| 12 | ホテルニュートーキョー / 2009 spring / summer |
| 13 | Lack of Afro / My Groove, Your Move |
| 14 | Breakestra / Dusk Till Dawn |
| tune | |
| 01 | Lindstrøm and Christabelle / Baby Can't Stop |
| 02 | 山下達郎 / 僕らの夏の夢 |
| 03 | 桜高軽音部 / Cagayake! GIRLS |
| 04 | Basement Jaxx / Raindrops |
| remix | |
| 01 | 4hero presents EXTENSIONS |
| 02 | Joey Negro & The Sunburst Band / The Remixes |
| classic | |
| 01 | Samuel Purdey / Musically Adrift |
| 02 | John Morales / The M&M Mixes |
| 03 | Kenny Rankin / Silver Morning |
| 04 | Richard Tee / Strokin' |
| live & party | |
| 01 | Jazzanova @ Billboard Tokyo |
| movie | |
| 01 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 |
| 02 | サマーウォーズ |
| 03 | This Is It |
| マンガ | |
| 01 | モテキ |
| 02 | ママはテンパリスト |
| 03 | けいおん! |
| comment |
| 個人的に大きな環境の変化もあり、CDを買うことが随分減りました。おかげで10枚選ぶのにちょっと苦労してしまった。。。 あと、CDとダウンロードの割合が50:50くらいになりつつあることも何げに大きな変化かも。 AmetsubやCaelumをはじめ、Akira KosemuraやNo.9など、ジャパニーズ・エレクトロニカを随分聴いた2009年でした。 2010年も新しくて心地よい音楽体験ができますように! |