![]() |
01 KISS / Psycho Circus
初めてどっぷりハマった洋楽はKISSでした。 とにかくキャッチーでロックのダイナミズムに溢れてます! 今聴くとグランジ意識した二曲目がちと浮いてる気がしないでもない。 |
![]() |
02 BUCK-TICK / darker than darkness -style 93-
自分の原点、KISS以降LAメタルばっか聴いてた自分の転機となった盤ですね。 ダブやジャズ、ロカビリーまでも取り入れても、とっ散らかった印象にならないのは凄い。 聴いてた当時高校入って絶望してたから歌詞世界にもドップリ浸かってました。 B-Tのオリアルはこれとメメモリの二枚がマイベスト(後者は初めて行ったライブ) |
![]() |
03 Pink Floyd / The Division Bell
プログレ処女を捧げました。大作傾向だけど聴きやすいんで初めてのプログレにオススメ! |
![]() |
04 WANDS / PIECE OF MY SOUL
WANDSの最高傑作。求められてた物とやりたかった物の狭間で足掻きまくったオルタナポップス。 アルニコも嫌いじゃないけど、もちっとビーイングで足掻き続けて欲しかった。 |
![]() |
05 Yellow Magic Orchestra / Technodon
初YMO。キャッチーなアンビエントだけど〆は浮気な僕ら路線っつーのがまたいい! ライブ映えしそうに無いのはわかるけど、本人達からもほぼ黒歴史扱いは可哀想だ。 |
![]() |
06 My Bloody Valentine / Loveless
次回作は果たしてどうなるのか? |
![]() |
07 Nine Inch Nails / The Downward Spiral
サウンドが面白くてポップ、これ名盤の条件なり。 今のところ歌詞を自力で訳したのはビートルズのリボルバーと、このアルバムだけです。 |
![]() |
08 INORAN / 想
月海ソロ作から一枚だけ選ぶならこれ(次点は杉様)! もう一回INORANはKRUSHさんと組むべきだと思う。 とにかく隙がありません。 |
![]() |
09 Bauhaus / Cracle
これを出すのは反則ですが(笑) バウハウスは最初はこれ一枚で充分です多分。 |
![]() |
10 Various Artsists / DANDE 2 NOISE 004
恐らく同名のコンピシリーズでは一番聴きやすいかと。 とにかく一曲目のFROZEN BUGの破壊力が凄いです! オムニバスじゃないオムニバス盤。 |
| more album | |
| 11 | Issay / Frowers |
| 12 | Zilch / 321 |
| 13 | スピッツ / ハチミツ |
| 14 | EBI / MUSSE |
| 15 | DER ZIBET / Green |
| 16 | Plastic Tree / Puppet Show |
| 17 | SUGIZO / TRUTH? |
| 18 | 羽田健太郎 / POEM JAPANESQUE |
| 19 | access / DELICATE PLANET |
| 20 | GONTITI / Black Ant's LIfe |
| 21 | The Stone Roses / Second Coming |
| 22 | Curve / Cuckoo |
| 23 | Pearl Jam / Vs. |
| 24 | THE MAD CAPSULE MARKETS / MIX-ISM |
| 25 | Suede / Suede |
| tune | |
| 01 | BUCK-TICK / die |
| この曲で逆に生きれた | |
| comment |
| ちょっと気取りつつ(笑)順不同で書きました。 後追いな自分は当時は音楽とか興味無かったなぁ。 もっと早く色々聴いとくんだったと後悔。 |
| past post |
|